☺️
JLCPCBのPCBA(実装)サービスを使う際のシルクマーク
気になったので聞いてみた
何回かPCBAをお願いしてますが、高確率でダイオードの向きを聞かれていて(かなり善意なので有難い)
本来、現場はどういうシルクのマークだと実装しやすいかと言うのを問い合わせしてみました。
部品にこういうシママーク(縦線)があるので、それがあると向きだと認識出来る!との事です。
成程!! 縦線が大事だったのか・・・
自分は▶マークにしており、| が無かったので、毎回聞かれていた と思われます。
という事で、ダイオードの向きシルクは、縦線を書いておきましょう!!
それでは!(些細な話だけど記事化したよ)
北神
記念に残しておこう
こちらのダイオードは、今まで聞かれることが無かった
こちらのLED(ダイオード)は、何故か高確率で確認された。
本当だ、縦線が重要なんだ。カソード側に縦線を書こう。
きっとコレならクリアする!!ヨシッ!
Discussion