📚

データ分析組織の立上げと最先端AI技術の導入で創るHonda SENSINGの新価値

2023/11/09に公開

本日の勉強会

https://techplay.jp/event/918438

途中、何度か離席してしまっているので話が断片的になってしまいました…。
書けるところだけ書き出しています。

抜粋

モビリティ分野の活用例だったのでなんとコメントすれば良いかわからなくなりました。
気になったワードとかをつまみ食いしていきます。

  • エンジニアとクリエーターは違う
    • 感銘を受けたんですが、言われてみればエンジニアとクリエーターは業務領分が違いますね。
    • この垣根ってなんでできたんでしょうね?
  • 弱点分析(ドライバーやテスティング)をAIでやる
    • ➡️弱点ってなんだ?というのが明確化しないといけない
    • ➡️ゲームなどルールが明確なものについては導きやすくなる?シミュレーター側の問題か
  • 事業推進の鍵は「提案」
  • 自動車開発におけるAIとは/歩行者目線かドライバー目線か
    • そもそも人間の脳の仕組み(視覚から得る情報を数値化)してみる
    • 画像データのアプローチで考えて見る
      • 教師あり学習:標識や車両など
      • 教師なし学習:予期できない事象など

全体所感

リスナーがよく教育されてる!
オンライン文化は主催者だけでなく参加者の貢献度も大きいですね!

大企業ならではの悩みというか、部分最適化はスタートアップと協業すると迅速性が担保できる。

Discussion