ChatGPT先生と一緒にペアプロしてみた
お詫び
Qiitaの元記事にて、区切り線を「---」で書いている場所があり、これがZennの記法に干渉して一部うまく表示できない記事がある事を認識しています。
全ての記事を精査しきれていないため、お手数ですがお見かけの際は教えていただけると大変喜びます。
※オチはありません
対象読者
- 独学でプログラミングを勉強している方
- 一人でコードを書くのが不安な方
本稿でやること
- ChatGPT先生とペアプロしている様子を公開
本稿でやらないこと
- ChatGPTの使い方
- ChatGPTの概要とか話
- オチを作る
本題
(コードが長いので中略)
私が2時間ぐらい掛けて悩んだクソコードを、デバッグ時間含め10分ぐらい会話するだけでめちゃくちゃシンプルにしてくれました!
各処理をワンライナーで書いているので、こんなお願いをしてみました。
後でメンテナンスする人=私にも嬉しいサポート付き!
このコメントの書き方は参考になる方も多いかもしれませんが、コメントの内容はコードを見れば分かるじゃん!と思ったので、より実務的な意味に修正が必要ですね。
そこまでChatGPTに頼るな、という話ではありますが。
プログラミングの勉強はGoogle先生とChatGPT先生に質問してみよう!
一応、私の立場(ITスクール講師)としては、あなたが目指している業界の実務経験者にも質問などなど訊いてほしいなー、とは思いますが、なかなかレスポンスが難しいタイミングもあるので、こういったツールはガンガン活用していくと良いです。
最終的なコードレビューは講師にもお願いしてみると、現場で流した血と汗と涙が混じった意見がもらえると思います。
私が教鞭を執るときはより一層、気をつけようと思いました。
私信
業界の相談や履歴書の添削をしてほしいという要望を多くいただきますが、そういった相談もChatGPTに投げてみると面白いかもしれません。
私もですが、ChatGPTに相談しても受かるかどうかは時の運・担当者との相性だったり色々な要因があるので確約しかねますが、気は晴れると思います。
追記
ChatGPTにこの記事の添削をお願いしたんですが、全体的に評価するのは難しいようです。(「An error occurred. If this issue persists please contact us through our help center at help.openai.com.」システムリソースの問題?)
先程のコードもそうですが、小さい枠組みだとできるみたいなので、質問は具体的に、少しずつ話題を区切ってすると良さそうです。
疑問
リファクタリングの精度がだいぶ低いように思います。
汚いコードで溢れていたのでリファクタリングをやらせてみたんですが、そのほとんどが使い物になりませんでした。
完璧な精度ではないのは人間っぽいなぁ、なんて変な感心をしましたが業務だと困るので、今後に期待したいですね。
あるいは、必要な情報が少ないために解釈を勘違いしたケースはあるかもしれません。
我々ユーザー側が質問の精度を上げる努力をする必要があるかもしれませんね。
Discussion