Open3
Rancher-Desktopの運用メモ

Windowsの場合
scoop install rancher-desktop
にてインストールは簡単
shell:startup
にC:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Scoop Apps
にあるRancher Desktop
アイコンを複製しておくと自動起動になる。
アイコンのプロパティで起動時は最小化しておくとよいかも。
これ一つのインストールでWindows側もWSL側からもdocker-cliが利用可能になる。

ちょっと初心者には荷が重いのでさっくり機能追加してほしいところではある。

WindowsではマウントパスがWindows形式のパスを渡さないと失敗する。
つまり、-v Win形式:Unix形式
という風に書かないといけない。
このあたりの仕様はdockerコマンドで吸収してほしかったかなぁ。