🐙

Teams会議がカレンダーに表示されない問題の原因と解決策

2025/04/01に公開

問題の概要

Teams会議を設定したにもかかわらず、一部の参加者のカレンダーに会議予定が表示されないという問題が発生していた。不思議なことに、同じ環境にもかかわらず表示される人と表示されない人が混在するという現象が見られた。

原因

現在の環境では以下の構成となっていた:

  • 社内メールサーバーとExchange Serverを併用している
  • 両方のサーバーに同じメールアドレスが存在している
  • 基本的には社内サーバーを優先するため、Exchange側に届いたメールを社内サーバーに転送する設定を行っていた

Office 365 Message Attribution

メールのルーティングにコネクタを設定する

ここに問題があった。Microsoft Exchange Serverは単なるメールサーバーではなく、Teamsのチームやチャネルなどのデータも管理している。Exchange側に届いたTeams関連のメール(会議招待など)は通常のメールとは処理が異なるため、転送設定によって正しく処理されなかったっぽい。

この結果、会議のスケジュールが一部の参加者のカレンダーに正しく登録されない状態となっていたと思われる。

技術的詳細メモ

Microsoft 365とオンプレミス環境の連携の仕組み

Microsoft 365(旧Office 365)環境では、Exchange Onlineがメール処理だけでなく、SharePoint、Teams、OneDriveなど様々なサービスと密接に連携している。特にTeamsの会議招待はExchange Onlineのカレンダーシステムと強く結びついており、特殊なフォーマットとメタデータを持っている。

通常のSMTPメール転送では、これらのメタデータが失われたり、正しく処理されなかったりする可能性が高い。これが今回の問題の技術的な核心である。

なぜ一部の人だけ影響を受けたのか?

一部のユーザーにのみ影響が出た理由は多分これ(キャッシュとかアクセス権限は関係なさそう)。

  • クライアント設定の違い:Outlookの接続先設定がExchange Online直接になっているユーザーと、オンプレミスサーバー経由になっている

とりあえず解決策

短期的対応

  1. 転送設定をやめる。これで直る。

長期的対応

  1. 社内メールサーバをやめてExchangeに一本化する。

クリティカルじゃなくてよかった。

参考サイト

Discussion