Open8
rails7 vue3 docker mysql

環境構築参考
何も考えずにやる

composeファイルの最新は3.8

mysql_native_password
とは
MySQL に接続する時にユーザー認証が行われますが、認証を行う方式として認証プラグインと呼ばれるものを使用します。以前のバージョンの MySQL ではデフォルトで使用していた認証プラグインが mysql_native_password でしたが、 MySQL 8.04 以降は caching_sha2_password に変更となりました。そのためユーザーアカウントを作成する時に明示的に指定しなければデフォルトの caching_sha2_password が認証プラグインとして使用されるようになっています。
MySQL 8.04前の認証プラグイン

今回はmysql_native_passwordを使用するのでdocker-compose.ymlではcommand: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
を指定する

rails7.1 ruby3.2を使っていこう
これ参考
backend:
# ./backendにあるdockerfileを基にイメージを生成する
build:
context: ./backend

docker-compose run --rm backend rails new . --force --database=mysql --api --skip-test --skip-turbolinks

ああはやく作りたい