Goのos.CopyFSのために複数のfsの内容を混ぜ込むことができるFsを作る
Goのos.CopyFSのために「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるFsを作る
こんにちは。
先日Go1.23.0がリリースされました。このリリースにはos.CopyFSなどが含まれ、Go1.22で追加された(*tar.Writer).AddFS, (*zip.Writer).AddFSなどと合わせて、ますますfs.FSが利用しやすくなりました。
便利になってうれしい反面、以下のようなユースケースで単なるAddFS
などではうまくいかず、結局手動でファイルをやりくりすることになります。
- 元のFSと追加先でファイルの配置のレイアウトを変えたい
- 例えば
foo/bar
,baz/qux
を統合してanywhereelse/bar
,anywhereelse/qux
にしたいとか
- 例えば
- 追加先には元FSのファイルを圧縮したり、展開したり、分割したり、結合したりして置きたい
- インメモリコンテンツを追加したい
- 元のFSにあるファイルのhash値とか
- バージョン情報とか
- それらをまとめたjsonファイルとか
そのため書き込み先ごとにos.Createを呼ぶだとか、(*zip.Writer).Createを呼ぶだとか、別々の方法を実装する必要があります。
なるだけfs.FSを渡したらそれで終わるように、fs.FSとしての見せ方を工夫できたらもっと楽できそうですよね。
ということで本記事では「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことを実現できるfilesystem実装を作成します。
この記事はGo 1.23.0
を対象とします。確認環境はlinux/amd64
ですが、基本的にはos
もarch
も無関係な話しかしないはずです。
やること
本記事では「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるFsを作る、を実現します
- stdの範疇ではメモリに乗りきらないコンテンツを使った仮想ファイルシステムを作ることができないことと、
- 既存の有名なfilesystem abstraction libraryのout-of-boxではこのユースケースを実現できなさそうなこと
を説明し、
-
afero.Fs
の実装であるin-memory virtual filesystemを作成し、 - ファイルとして任意のストレージ(e.g. fs.FS)をバックとした仮想ファイルを追加できるようにする
ことで、「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるfilesystemを作成できることを示します。
os.CopyFS, (*tar.Writer).AddFS, (*zip.Writer).AddFS
まずos.CopyFS、(*tar.Writer).AddFS, (*zip.Writer).AddFSとは何ぞやって言う話を一応しておきましょう。
os.CopyFS
os.CopyFSは、名前の通り、fs.FSをosのfilesystem上にコピーします。Go1.23.0
から追加されました。
func CopyFS(dir string, fsys fs.FS) error
dir
で、ディレクトリを指定してそこにコンテンツをすべてコピーします。
embed.FSは内容物のpermission bitを0o444
(ファイル)と0o555
(ディレクトリ)にしてしまう([1],[2],[3])こともあるのか、CopyFS
は厳密にfs.FSの内容をリスペクトせず、ディレクトリは0o777
(ただしumaskがかかる)で作られ、ファイルは0o666
とbitwise orしたpermissionで作ります。
(*tar.Writer).AddFS, (*zip.Writer).AddFS
(*tar.Writer).AddFS, (*zip.Writer).AddFS双方ともにtar, zipを書き込むときにfs.FSのコンテンツを構造を保ったまま全部書き込めるものです。
func (tw *Writer) AddFS(fsys fs.FS) error
func (w *Writer) AddFS(fsys fs.FS) error
ただし、os.CopyFSと違いこちらはpermission bitを特に広げることなく書き込むようですので、embed.FSの内容を書き込む際には注意が必要です。
*zip.Readerなどを使ってzipやtarの展開を行うならばpermissionは好きに変えられるのでアーカイブ内でどうなっていても問題ないことが多いですが、tar -xf
などで展開すると狭すぎるpermission・・・例えば0o600
のディレクトリが爆誕して苦しむことがあります(1敗)。
既存のfs.FSの作成方法
活用の仕方が整備されているのはわかりましたが、fs.FSはどのように作成できるのでしょうか。
- os上のディレクトリから: os.DirFS
- ビルド時に埋め込み: embed.FS
-
Go
プロログラムで構造を記述: fstest.MapFS- ただし
io.Reader
ではなく[]byte
でコンテンツを記述するため、メモリに乗せきれるサイズに限られる。
- ただし
- zipファイルから: zip.Reader
- tarファイルから: github.com/nlepage/go-tarfs
この中で任意の構造を作成できるのはfstest.MapFSのみですが、これは[]byte
でコンテンツを渡す形になっているため、メモリに乗りきらないようなサイズのコンテンツの偽装には向きません。動的にファイルを追加することも想定されていなさそうなので多分しないほうが良いです。
既存のfilesystem abstraction library
サードパーティの実装の中で、複数のソースからfs.FSを作り上げることができるものがありますが、そのようなfilesystem abstraction libraryで今回の実現したいユースケースと似たようなことができないことを示します。
GitHub starがそれなりについていて、書き込み可能なfilesystem abstraction interfaceを提供するライブラリは以下の三つなどがあります。
- https://github.com/spf13/afero
- https://github.com/go-git/go-billy
- https://github.com/hack-pad/hackpadfs
afero
が最もstarが多く5.9kありますがほか二つは300以下程度です。
各ライブラリの様式
一応各ライブラリの違いと使い方の様式を軽く紹介しておきます。
afero
は以下のように、全部入りの単一interfaceを定義します。
これはOsFs
などによって実装されます。
これは基本的にBasePathFs
と組み合わせて特定のディレクトリ以下をafero.Fs
として見せます。
後者の二つも大体似たような様式ですが、明確な違いとして、extension interfaceパターンを採用しています。
例えばgo-billy
では
という風に基本となるinterfaceを定義し
という感じで、Basic
以上の機能はextension interfaceとして定義されます。
hackpadfs
はもっとfs.FSに寄った実装になっていて
extension interfaceの粒度ももっと小さくなっています
各ライブラリのfsの偽装能力
各ライブラリともに今回やりたいユースケースである「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ということは、out-of-boxでサポートしていません。
-
afero
はCopyOnWriteFsで、2つのafero.Fs
を重ね合わせられます。 -
go-billy
はMountによって、あるパス以下に、他のFs
をマウントすることができます。 -
hackpadfs
も同様にmount.FSによってマウントが可能です。
afero
のCopyOnWriteFs
によるoverlayとupper layerにだけ書き込めるという特性は大変便利ですが今回やりたいことを実現できるものではありません。
後者二つのmount機能も同様に、ディレクトリのbind mountのような挙動を実現できるので便利ですが、今回やりたいのはファイル単位の配置の偽装なので、これでユースケースを実現するのは無理そうです。
見たところこれ以上filesystem同士を組み合わせるという発想の何かはそこまでなさそうなので、「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」を、これらのライブラリの組み合わせで実現するのは難しそうです。
synth.Fs:「数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるfilesystem
ということで作ることにしました。
ソースは以下でホストされます
コンセプトとしてはin-memoryでlinux風な挙動をする仮想ファイルシステムを構成し、他のデータソースへのviewをファイルとして追加できるようにします。
こういう実装のしかたにするとgo-billy
やhackpadfs
のmount的なことができなくなりますが、ファイルの配置を自由に入れかえて見せかけることができる利点があります。
mountと違い、今回の実装はほかのfs.FSを単なるファイルへのviewして使い、そこ書き込むつもりがありません。
実装
package synth
// Fs constructs a synthetic filesystem that combines file-like views from different data sources,
// to synthesize them into an imitation filesystem.
//
// Fs accepts different data sources or backing storage as a virtual file.
// [Fs.AddFile] adds file-like view backed by arbitrary implementations into Fs.
// Or passing [FileViewAllocator] to [New] will allocate a new file-like view using it when [Fs.Create] or
// [Fs.OpenFile] with os.O_CREATE flag is called.
//
// Fs behaves as an in-memory filesystem if created with [MemFileAllocator].
//
// Fs tries its best to mimic ext4 on the linux.
// So it has difference when running on windows.
type Fs struct {
// unexported fields
}
func New(umask fs.FileMode, allocator FileViewAllocator, opt ...FsOption) *Fs
afero.Fs
としてふるまうように実装しました。これ単に知名度が高いことから周辺ライブラリが充実しているかも、という期待からです。
var _ afero.Fs = (*Fs)(nil)
func (fsys *Fs) Chmod(name string, mode fs.FileMode) error
func (fsys *Fs) Chown(name string, uid int, gid int) error
func (fsys *Fs) Chtimes(name string, atime time.Time, mtime time.Time) error
func (fsys *Fs) Create(name string) (afero.File, error)
func (fsys *Fs) Mkdir(name string, perm fs.FileMode) error
func (fsys *Fs) MkdirAll(path string, perm fs.FileMode) error
func (fsys *Fs) Name() string
func (fsys *Fs) Open(name string) (afero.File, error)
func (fsys *Fs) OpenFile(path string, flag int, perm fs.FileMode) (afero.File, error)
func (fsys *Fs) Remove(name string) error
func (fsys *Fs) RemoveAll(name string) error
func (fsys *Fs) Rename(oldname string, newname string) error
func (fsys *Fs) Stat(name string) (fs.FileInfo, error)
任意のデータソースを追加できるようなメソッドを追加します。
// AddFile adds a FileView to given path.
// If nonexistent, the path prefix is made as directories with permission of 0o777 before umask.
// If the path prefix contains a file, it returns syscall.ENOTDIR.
// If basename of path exists before AddFile, it will be removed.
func (f *Fs) AddFile(path string, fileData FileView) error
// FileView is a pointer to a file-like data stored in a backing storage.
//
// FileView is currently only assumed to be a regular file.
type FileView interface {
// Open opens this FileView.
// Implementations may or may not ignore flag.
//
// Open should return a newly created file handle.
// *Fs may call Open many times and may return results as different files.
// Therefore some attributes, e.g. file offset, should be managed separately.
//
// flag is same that you can use with os.OpenFile,
// namely one of os.O_RDONLY, os.O_WRONLY or os.O_RDWR bitwise-or'ed
// with any or none of os.O_APPEND, os.O_CREATE, os.O_EXCL, os.O_SYNC or os.O_TRUNC.
Open(flag int) (afero.File, error)
// Stat is a short hand for Open then Stat.
Stat() (fs.FileInfo, error)
// Truncate is a short hand for Open then Truncate.
// Readonly implementations may return a bare syscall.EROFS, or similar errors.
Truncate(size int64) error
// Close notifies the backing storage
// that this FileView is no longer referred by name.
//
// The file opened by calling Open method may still
// exist and be used.
//
// The returned error might be ignored.
Close() error
// Rename notifies the backing storage that the FileView
// is now referred as newname.
Rename(newname string)
}
このFileView
を、別のfs.FSやin-memory contentから作成できると内容を任意に混ぜ込めるというわけです。
*synth.Fs
のCreate
などを読んで新規にファイルを作れると、ユースケースに上げた「インメモリコンテンツを追加したい、元のFSにあるファイルのhash値とか」を実現できるので、できるようにしておきます。
// NewFsFileView builds FileData that points a file stored in fsys referred as path.
func NewFsFileView(fsys fs.FS, path string) (FileView, error) {
//
}
// FileViewAllocator allocates new FileView at path.
type FileViewAllocator interface {
Allocate(path string, perm fs.FileMode) FileView
}
var _ FileViewAllocator = (*MemFileAllocator)(nil)
type MemFileAllocator struct {
// ...unexported fields...
}
func NewMemFileAllocator(clock clock.WallClock) *MemFileAllocator {
//
}
func (m *MemFileAllocator) Allocate(path string, perm fs.FileMode) FileView {
//
}
使用例: os.CopyFSとともに
このexampleは以下でもホストされます。
exampleではユースケースが実現できていることを確認するために、
- ファイルを適当に分割して
- それぞれのsha256sumと、
- 元のファイルのsha256sumをとり
- 適当なjsonファイルとしてhash sumを保存する
という、筆者が仕事で本当に実装したことのあるものを選びました。
これはS3
にファイルを上げるために100MiBずっこにファイルを分割してsha256sumをとっておき、ダウンロード後に検証できるようにするというやつです。
ですのでやりたいことは、
- 元の
fs.FS
のファイルを、*synth.Fs
には、ここでは適当に3分割して、バラバラのファイルとして追加し、 - それぞれ分割ファイルのsha256sumをとって,
- 分割前のファイルsha256sumも同様に取り、
- それぞれのhash sumをJSON objectにして適当なパス、ここでは
foo/hashes.json
に書き込みます。
実際のos上のファイルシステムにはarchive
と呼ばれる1ファイルだけがあり、分割ファイルは仮想的なfileのview、foo/hashes.json
はメモリ上だけに存在する状態です。
この状態でos.CopyFSを呼び出して、分割されたファイルとhashes.json
が書きだされることを確認します。
package main
import (
"crypto/sha256"
"embed"
"encoding/hex"
"encoding/json"
"fmt"
"hash"
"io"
"io/fs"
"maps"
"os"
"strconv"
"github.com/ngicks/go-fsys-helper/aferofs"
"github.com/ngicks/go-fsys-helper/aferofs/clock"
"github.com/ngicks/go-fsys-helper/aferofs/synth"
)
//go:embed data
var dataFsys embed.FS
var (
// taken by split and sha256sum.
// run `split -b 1024 archive` to split files.
knownSha256Sum = map[string]string{
"total": "959a684d6e104edacb67511844dbba2b80673c7542d7b194d310db4dbb9b0621",
"foo/arch_0": "ca0dbca1bee04a53a0f64c4b878fdd1cdc4ef496c813dbd63260701267357b0b",
"foo/arch_1": "f5b57f729c4c20caa5978babd8b02aa020d9829ee5a43033b9d887b4b4d8b09b",
"foo/arch_2": "5fd8a55d55d0581f81129d9d277f9aefe32d9b1f9a4dd2d941c36b5fa268ee72",
}
)
func main() {
clock := clock.RealWallClock()
synthFs := synth.New(0, synth.NewMemFileAllocator(clock), synth.WithWallClock(clock))
for i := range 3 {
view, err := synth.NewRangedFsFileView(dataFsys, "data/archive", int64(i*1024), 1024)
if err != nil {
panic(err)
}
err = synthFs.AddFile("foo/arch_"+strconv.FormatInt(int64(i), 10), view)
if err != nil {
panic(err)
}
}
hashesTaken := hashFsys(&aferofs.IoFs{Fs: synthFs}, []string{"foo/arch_0", "foo/arch_1", "foo/arch_2"})
f, err := synthFs.Create("foo/hashes.json")
if err != nil {
panic(err)
}
enc := json.NewEncoder(f)
enc.SetIndent("", " ")
err = enc.Encode(hashesTaken)
_ = f.Close()
if err != nil {
panic(err)
}
tmpDir, err := os.MkdirTemp("", "")
if err != nil {
panic(err)
}
fmt.Printf("tmp dir: %s\n", tmpDir)
defer os.RemoveAll(tmpDir)
err = os.CopyFS(tmpDir, &aferofs.IoFs{Fs: synthFs})
if err != nil {
panic(err)
}
dirFs := os.DirFS(tmpDir)
var seen []string
err = fs.WalkDir(dirFs, ".", func(path string, d fs.DirEntry, err error) error {
if path == "." || err != nil {
return err
}
seen = append(seen, path)
return nil
})
if err != nil {
panic(err)
}
fmt.Printf("%s: %#v\n", tmpDir, seen)
hashesJson := map[string]string{}
fsFile, err := dirFs.Open("foo/hashes.json")
if err != nil {
panic(err)
}
err = json.NewDecoder(fsFile).Decode(&hashesJson)
_ = fsFile.Close()
if err != nil {
panic(err)
}
hashesTakenCopied := hashFsys(dirFs, []string{"foo/arch_0", "foo/arch_1", "foo/arch_2"})
fmt.Printf("sum map: %#v\n", hashesJson)
fmt.Printf("known hashes == sum taken form copied fsys: %t\n", maps.Equal(knownSha256Sum, hashesTakenCopied))
fmt.Printf("known hashes == copied hashes.json: %t\n", maps.Equal(knownSha256Sum, hashesJson))
}
func hashFsys(fsys fs.FS, paths []string) map[string]string {
hashes := map[string]string{}
totalCopied := sha256.New()
for _, s := range paths {
hashes[s] = sha256Sum(fsys, s, totalCopied)
}
hashes["total"] = hex.EncodeToString(totalCopied.Sum(nil))
return hashes
}
func sha256Sum(fsys fs.FS, path string, total hash.Hash) string {
f, err := fsys.Open(path)
if err != nil {
panic(err)
}
defer f.Close()
h := sha256.New()
w := io.MultiWriter(h, total)
_, err = io.Copy(w, f)
if err != nil {
panic(err)
}
return hex.EncodeToString(h.Sum(nil))
}
なんも書かずにしれっと使っていますが、NewRangedFsFileView
という機能を追加しています。
これはfs.FS上のファイルをさらにio.SectionReaderで包んで特定のバイトレンジだけの仮想的なファイルにするというものです。
実行すると以下が出力されます。
# go run ./example/synth/
tmp dir: /tmp/4033557916
/tmp/4033557916: []string{"foo", "foo/arch_0", "foo/arch_1", "foo/arch_2", "foo/hashes.json"}
sum map: map[string]string{"foo/arch_0":"ca0dbca1bee04a53a0f64c4b878fdd1cdc4ef496c813dbd63260701267357b0b", "foo/arch_1":"f5b57f729c4c20caa5978babd8b02aa020d9829ee5a43033b9d887b4b4d8b09b", "foo/arch_2":"5fd8a55d55d0581f81129d9d277f9aefe32d9b1f9a4dd2d941c36b5fa268ee72", "total":"959a684d6e104edacb67511844dbba2b80673c7542d7b194d310db4dbb9b0621"}
known hashes == sum taken form copied fsys: true
known hashes == copied hashes.json: true
思った通りになりました。ちょっと便利かもです。
おわりに
ということで、「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるFsを作る、を実現しました。
- stdの範疇ではメモリに乗りきらないコンテンツを使った仮想ファイルシステムを作ることができないことと、
- 既存の有名なfilesystem abstraction libraryのout-of-boxではこのユースケースを実現できなさそうなこと
を説明し、
-
afero.Fs
の実装であるin-memory virtual filesystemを作成し、 - ファイルとして任意のストレージ(e.g. fs.FS)をバックとした仮想ファイルを追加できるようにする
ことで、「複数のfsの内容の配置を変えたりしながら混ぜ込む」ことができるfilesystemを作成できることを示しました。
もちろん全然テストコードを書いていないので荒が多そうですが、手元で動かすツールに使えるぐらいにはなったかなと思います。
まだまだいろいろと整備のしがいはあります。説明中では特に何にも触れませんでしたが、synth.Fs
はパスとしてfs.FSと同じルールのものしか受け付けません。つまりunix風かつ、./foo
のような./
や、/
へのアクセスが許されません。こうすると実装がめちゃくちゃ単純になるのでこういったルールを敷いています。afero.Fs
はinterfaceなので、ラッパーとなるFs
を定義してパスの変換をかけたらいいかなと思っていました。まだまだ色々作るべきものはあります。
fs.FSやafero
、go-billy
やhackpadfs
の存在はGo
を一層魅力的にするように思います。他の言語での仮想FSの実装は、例えばdenoのFileSystem traitなんかも見たことがありますが、stdに取り込まれて認知度が高くてその周辺にツールがそろってるのはあんま見たことがない気がします。(すみません、言っといてなんですが普通に他にも仮想fsをstdに取り込んでる言語ありそうですね。調べてみようかな。ご存じだったら教えてください。)
fs.FSは便利で楽しいですね。どんどん使い倒していきましょう。
Discussion