総合職で採用された新卒が未経験からエンジニアになったハナシ
はじめに
こんにちは!
2024年4月にNE株式会社に入社したマツケンです!
今回がtechブログ初投稿になります!緊張していますが少しでも伝わるものが書ければいいなと思っています!
今回は
- 総合職で採用されたにもかかわらずなぜエンジニアになったのか
- 研修期間にどのような勉強をしたか
についてお話ししたいと思います!
「未経験からエンジニアを目指したいけど不安」という方の背中を押せるような記事をお届けできれば幸いです。
1. 総合職入社のマツケンです
経済学部を卒業し、九州からはるばる小田原にやってきました。
大学時代にエンジニアとして就職しようとは全く思っていなかったのでプログラミングの勉強は全くやっていませんでした。なのでこの会社にも総合職採用として入社していました。
2. なぜエンジニアになったのか
一文で表現すると 「ユーザーの悩みを根本解決できる存在になりたいと思ったから」 です。
入社から約2ヶ月間はネクストエンジンについての研修やそれぞれの部署での研修に取り組んでいました。電話対応に取り組んでみたり、ネクストエンジンの契約者数を伸ばすためのマーケティング案を考えてみたり、NEが取り組んでいるふるさと納税支援事業の研修では、実際の返礼品事業者の方々の元を訪れ、魅力や課題などを聞き出しながら商品ページの改修案を考えるワークなどもありました。
そのような経験を通していく中で、どの事業部のどの職種も大変魅力的に見えました。NEでは配属の希望が出せて、そこが入社を決めた要素の一つでもあったのですが、自由だからこそとんでもなく悩みました。
※ちなみにエンジニアの研修?は 部署紹介の1時間のみ で、実際にコード書いてみようよ!的な時間はなかったです。
当時会社の人と雑談になった時は常に 「配属どうすればいいですかね?」 と相談しまくって、自分に合う仕事ってなんだろうなーとずっと考える毎日でした。
研修の中でなんか引っかかったことなかったかなーと考えたところ、電話対応のことが頭に浮かんだんです。
会社のことを学びたての僕らがユーザー企業からのお問い合せに対応する研修の中で、ある仕様についての確認がありました。ユーザーは仕様の影響で手作業が増えているそうだったのですが、これは数ヶ月前から改修されておらず「まだ進捗がない状態で・・・」と説明するしかありませんでした。この時になんだか僕の中にはモヤモヤが残って 「自分が開発者になったら修正できるのになー」 と思っていました。そこの時点で頭の中にエンジニアになりたい思いは芽生えていたと思います。
他にも尊敬している役員の方々が
「 ファーストキャリアはエンジニアがいいよなー 」と言ってるのを耳にしたり、
「 なんだか社長が一人ぐらい新卒からエンジニア欲しいって言ってるらしいわよ 」というどこから流れてきたかもわからない噂を耳にしたりして、憧れのエンジニアになれる可能性があるのではないかと期待していました。
もしかしてエンジニアなれんじゃね?と思って会社のバーベキューでエンジニアのマネージャーを見つけ自信満々に「俺、エンジニアなりたいっすわぁ。なんかわかんないけどリーダブルコードも買いましたわ。1行もコード書いたことないですけどいける気がしますわー」と言ったら、
「今までなんでプログラミングやってこなかったの?誰も止めてないよ?人生で一回やってみたいなーぐらいの気持ちだったら趣味でもできるんじゃない?」
と言われました。たしかにーーーーーそうだよなーーーーと脳天に雷が走りかけましたが、僕の心の中にはもうすでに引き下がれないほどの覚悟があったので、肉焼いてる場合じゃねぇ、プログラミングしないと!とその日の夜から配属の日までProgateをやり続けていました。
その他にも会社の中で未経験でエンジニアになった人に話を聞いてどういう経緯があったのかや、どういうリスクがあるのかなど聞きできるだけエンジニアに対する解像度を上げた本気度を伝えるための動きをしていました。そして配属希望の際に、人事やエンジニアのマネージャーにエンジニアになりたい理由を書いた長文を送って、「本気なんです!」と伝えた結果、エンジニアの配属が決定しました。
もしもバーベキューで明日からでいっかと自分に甘えていたら、今エンジニアにはなってないし、このブログは書いてないのかもなーと思うと少し怖いですが、あの時一歩を踏み出した自分には感謝したいです。そして相談に乗ってくれた方や実際に受け入れ準備をしてくれた方々には感謝してもしきれません。ありがとうございます。
3. 研修でどんなことしてる?
座学編
配属から2週間はWebの学習教材である「ドットインストール」を用いて、
PHP, HTML, CSS, MySQL, UNIX, Git/GitHubについて勉強していました。
また、会社の諸先輩方の業務の合間に時間をいただき、
Webの仕組みやデータベース、Bootstrap、テストについてなど
実際の業務の基礎となる内容に関する講義を受けました。
ToDoリスト制作編
座学での勉強を終わらせ、ToDoリストの制作を行いました。
実際の画面がこちらになります。
- 実装した処理
- CRUD処理
- ログイン、ログアウト機能
- 期日順or優先度順での並び替え
- 他の機能
- 完了ボタンを押すとボックスにチェックが入る代わりに僕の顔がにゅっと出てきます。
- 期日が近づき残り1日になると、タスクの両端に僕の顔がぴかぴか出てきます。
Meetupで発表編
NE株式会社のエンジニアは月に一回知見共有会をオンライン・オフラインで同時開催しています。
この場ではPJで工夫したことやチームでうまくいった取り組みなどを共有することで、我が社のエンジニアみんながイケイケになることを目指しています。
7月の知見共有会では僕も登壇するメンバーの一人として立候補し、配属からの勉強や実際に制作したToDoリストの発表などを行いました。
まだ会社のすべてのエンジニアの人とはしっかり話せていないので、他のチームの方々にも「新卒がやってきたぞ!!」というアピールができる機会があったことは大変ありがたかったです。
研修で苦労したこと
-
ブログやChatGPTからの情報を理解しないままコピペしてしまう
例えば「ログイン機能が作りたいです」とか書けばそれっぽいものはできてしまうわけです。しかし未経験で勉強したての僕にとっては、正直AIが書いたコードが正しいのかそうでないのかの判別はついていませんでした。
その結果なにがわかってないかわかってないのでエラーが出た時に直し方がわかりませんでした。エラーの他にも「filter_inputを使ってサニタイズしてみよう!」と思ってAIに書かせたはいいものの、FILTER_SANITIZE_STRINGがPHP 8.1.0 以降は非推奨になっていたのでVScodeに書けず、「進めるためになんかわからんけど一旦FILTER_DEFAULTってやつにしてみるかー」と意味のないコードを書いていました。
-
セキュリティに関する知識が得られていなかった
プログラミング言語の基本を学ぶことに多くの時間を費やしたのでセキュリティに関する勉強は疎かになっていました。
対処法
-
先輩方に質問してもらって実装した意図や処理を説明する
先輩と一緒にコードを読んでとにかく突っ込んでもらい、わからなかったら公式のテキストを検索して理解して次に行く、と言う作業の繰り返しを行いました。人に説明できる状態になることでコードの理解につながりました。 -
実際に自分のサイトを攻撃してもらう。
手塩にかけて作ったサイトを攻撃されるのは辛かったですが、めちゃめちゃ勉強になりました。SQLインジェクションやXSS攻撃についての概要や、それに関する初歩的な対策が学べました。
先輩にXSS攻撃を受けて、真っ赤にされた僕のToDoリスト
4. 研修を通して何ができるようになったか?
- PHPのif, for, foreachの処理
- PHPでDBに接続
- CRUD処理の実装
- HTML、CSSの基本
- Bootstrapで簡易的に見た目を整える
- SQLインジェクションや XSS攻撃対策
書いてみたものの、何を持って「if, for, foreach文がかけます!」とか「HTMLの基本理解してます!」とか「SQLインジェクションの対策できます!」とするのかは人それぞれで指標が違い、判断しづらいのかなと思いました。
実際にやったことをこうやってブログで振り返ってみると、まだまだ説明したりまとめたりする能力はついてないことに気づけました。上司に自分の頑張っている姿を上手に伝えれるようになるためにもこれからいっぱいブログ書こうと思います。みなさんも一緒にブログ書きましょう。
5. これからどう頑張りたいのさ
ずばり、
1日でも早く“周辺知識を理解した上で、指示された要件を満たす実装ができる”
これを目指しています。そのためには実際の業務をひとつづつやり切ることが大事だと考えているので、周りを頼りながら比較的簡単な業務から経験を積んでいこうと思っています。
実務的な目標は上のようになっていますが、人間的には
人を意識しながら人に親切に なれればいいなと思っています。
実務に入れば、会社内外関係なくたくさんの人と関わりますし、実際に自分の作ったプロダクトを使ってくださるユーザーもいます。共にプロジェクトを進めていく周りの方々にはいつでも頼れるような関係を作っておきたいし、こちらからも何か与えることができる存在になれればいいなと思っています。また、ログの向こうにいるユーザーが少しでも使いやすいプロダクトってなんだろなと考えながら、今できることをコツコツと頑張るしかないなと思っています。
おわりに
未経験だけどエンジニアやってみたい!という方々の背中を押せたり、新卒でエンジニアになったけど不安だという人がわたしもがんばろ!という気持ちになれていたら幸いです。
正直会社には無理なお願いをしたなと思っています。
総合職採用だったのに「やっぱりエンジニアにならせてください!でもプログラミング書いたことありません!」と言ったら、普通はもともと採用枠無いから無理とか、研修のリソース割けないから無理とか断られると思います。
ただそのようななかでも 僕の熱量を受け取ってくれて未経験でも受け入れてくれたNEには感謝しかない ですし、少しでも恩返しできるように頑張って行こうと思っています!!!
長々と読んでいただきありがとうございました!これからよろしくお願いします!
NE株式会社のエンジニアを中心に更新していくPublicationです。 NEでは、「コマースに熱狂を。」をパーパスに掲げ、ECやその周辺領域の事業に取り組んでいます。 Homepage: ne-inc.jp/
Discussion