🙄

営業からキャリアチェンジした話

2024/12/18に公開

この記事はNE Advent Calendar 2024の18日目の記事です。

はじめに

こんにちは!これきよです。
NE Advent Calendar 2024では、何かを作ったりエンジニアの方に役立つ情報が多いと思います。

エンジニアスキルが全く無い私は、Salesからキャリアチェンジしたよーっていう話をしようかと思います。

何になったの

プロダクトオーナー(製品開発における方向性を決める責任者)に挑戦しています。

「顧客の要望を正確に捕らえてプロダクトの価値を最大化させることに責任を持っています。」というプロダクトオーナーって何については、AIツールに聞けば私より詳しく、そして正しく教えてくれますのでここでは割愛します。

ただし、私はプロダクトオーナーについてAIより詳しくもないし正しくもないですが、プロダクトの価値を最大化させる責任はあります。
AIには責任はないんですよね。
なのでしっかりと正しい情報に基づいて判断することを心がけています。

やってみてどう?

必要なスキルが多すぎるって感じました。
開発や製品の知識はどんどんアップデートしていかないといけないし、顧客だけでなくチーム内でのコミュニケーション。顧客の要望を受け止めるための共感力。そして、要望から優先度をつける判断力。

知識・コミュ力・共感力・判断力とどれも必要なスキルではありますが、プロダクトオーナーならなおさら「優先順位」をつけてスキルの取得をする必要があると考えました。

前述したスキルがあればプロダクトバックログに正しい優先順位をつけることができる。(ようになるはず)
ここから先スクラムチームが自立して価値を最大化させるには「発信力・発言力」が必要だと感じました。
今までも、正しく伝えたつもりが、顧客と私の「ゴール」が違っていたなんてこともあります。
良くある言った言わない問題の半分は認識が違っていただけで、両方正しいんじゃないか?とすら思います。

そんなこともあり、まずはチームに対して同じ認識の「ゴール」を共有できるようにして、せっかくした判断を無駄にしないように「正しく発信」したいですね。

pmconf2024での気付き

先に上げた「正しく発信」したいという気持ちはキャリアチェンジしてどうやって行くか、他社の事例も知っておきたくpmconf2024に参加して気がついたことです。

自分この施策いいな!行けるっぜ!って思ったことでも実際に他の人に伝えたあとにその人は思ったよりワクワクしてないことが今までにありました。
これだけ考えて出た施策なのになんでみんな分からないんだろう?とその日までは思っていました。

「チーム」や「顧客」の背景を知ったうえでしっかりと共感を得て、ワクワクさせることができるような発信力を身に付けなければ、どんなに素晴らしいことも発揮できないと考えされられました。

今までのキャリアで活かせること

顧客からの意見を聞くことはセールスやCSで培ったスキルを発揮できていると実感します。

営業のときに良くお客さんから「こんな機能があったら」契約するよ。
と言われることが多かったです。
「なんでこんな機能が必要なのか」を聞くと、実はその機能ではなく、既にある機能の方がマッチしているなんてことが良くあります。中には、前任者から引き継いだから必要だと思っていたけど「なんでこれやっているんだっけ?」のようなことも結構あります。

お客様は神様だ!という言葉がありますが、その通りで価値に対して「お金」を払ってくれて、さらにその「価値」を伸ばす声をくれます。
(昨今カスハラ問題なんかもありますので「正しい神様かどうかの判断」もありますが別の話なのでここでは話しません)
CSを経験したことでお客様の声を聞き、営業を経験したことで「その声が本当に正しいか」お客様に問うこともできていると感じます。

セールスやCSは神様と一番近い所で接点があり、八百万の神と対話してきたので、その経験はエンジニアからPOになる方と比較して活かせていると感じています。

まとめ

昔読んだ小説の話ですが、
とても不幸なことがおこった人が神様に祈り、「今後どうしたらいい?」って聞くんですよ。
その人は、今までも何度も神様に祈ってたんですが、その時初めて神様からの声が聞こえるんです。
神様の声って全知全能で、すべてを解決できるって思うじゃないですか?
でも、そうじゃないんです。

AIとか、ステークホルダーや顧客は情報はくれますが、答えはくれません。
自分で考えて答えを出す。
当たり前ですがそんなプロダクトオーナーとスクラムチームになれるよう優先順位を間違えずに精進していきます。

ちなみに、その人が初めて聞いた神様の声は「自分で考えろ」でした。
神様って最高ですね!

NE株式会社の開発ブログ

Discussion