タスクにかかった時間を実測して見える化しよう!

に公開

課題:
1日のはじめにやるべきことをリスト化してカレンダーに入れてるけど、その通りにできた試しがない

やってみたこと:
予定じゃなくて実際にどれぐらい時間がかかったかをわかるようにした

具体的な方法:
toggle trackで計測(tagやprojectで分類)

zappier(自動取得カレンダーに反映)

Google Calendar(5〜10分後に自動反映)

実測してわかったこと:
一休みの時間が全体の3割あることがわかりました!休憩入って散歩しながら野菜ジュースを飲んで公園をぐるぐるして気づいたら1時間が過ぎていたなんてことがたくさんありました。

次からやること:
休憩に入ったら15〜30分のApple Watchタイマーをつける!以上!

Discussion