100%素人でも自作キーボード入門できた話
こんにちは、株式会社Voicyでバックエンドエンジニアをしているなたこんです。
こちらは Voicy Advent Calendar 2022 16日目の記事です。
これなに?
キーボードにこだわりはあるけど、既製品に自分に合うものがなくて困っている、
けど作ったことがないので踏み出せない、
そんなあなたの背中を押すためのものです。
筆者の前提
こんなスペックのヤツでもまずはひとつ、キーボードを自分でビルドできたよ!と言いたいので、じゃあどんなスペックのやつでも大丈夫なのかを示します。
- 文系出身
- ソフトウェアエンジニア
- 何かしらのハードを組み立てた経験なし
- はんだづけした経験なし。むしろ漠然と怖いなーと思っていた。
ただ一方、多少もともとキーボードに関心はあったので、普段使っているHHKBです。
ので、メカニカルや静電容量無接点などの種類と打鍵感の違いなどの感覚は多少ありました。また、キーキャップを変えたりくらいなどはしたことがありました。
なんとなく誰かに教えてもらえたりするならいつかやってみたいなーくらいの感じでした。(超テイク思考)
なぜ作りたくなったのか
とにかく肩こりがひどい。一日デスクに向かっているので、ちょっとでも自然な姿勢で作業ができたほうがいいと考えていた。
椅子などをこだわれば身体を預けられるので楽にはなるが、肩に関してはキーボードを使う以上、背中から肩が丸まってしまうのは避けられない。
じゃあ肩を開けるようにしよう!!
そういや分割キーボードを使ってる人がいたなと思い出す。
そんなわけでボクも分割キーボードが欲しくなりました。
最初は作る気などなかったので、どんなのが売ってるのかなーと調べました。
…んーーーーー、なんかイマイチ!笑
ごつかったり、大きすぎたり、分割だけど筐体は一緒だったり。
そんな検索をしていて、いいなーと思うものはどうやらすべて自作キーボード。
これはやってみるしかないか!ということで決意を固めた
作るものの決め方
上記のとおり、基本的には肩こり駆動キーボード制作なので、分割キーボードであることは必須。加えて自分としての条件はこんなところ
- キーが多すぎない。HHKBのキー数と同等かそれ以外
- はんだづけの難易度が高くない
- 公式のビルド手順がわかりやすい、ビルドログを書いている人が複数いる
で、このあたりを満たすのがCorne Cherry Lightでした。
いろんな記事を見たけど、これが初心者には良さそうとのことでした。
まずしたこと
秋葉原まで行って、遊舎工房さんにお邪魔しました笑
というのも、キースイッチを触って選びたかったんですよね。置いてある種類に限られちゃうけど、オンラインで触らない打鍵音などだけでは選べる気がしなかった
で、以下を購入
- Corne Cherry Light 本体
- 工具セット 基本セット(はんだ付けセット)
- キースイッチ
- キーキャップ
持っていたので買わなかったもの
- TRRSケーブル
- MicroUSBケーブル
基本公式のビルドガイドと、こちらのビルドログを参考に手順に従って行っていきました。
実作業ステップ
作成時には記事を書くつもりがなかったので、写真が全然ないのですゴメンナサイ🙏
上記の記事通りですが、行ったステップは以下
- ダイオードたちを曲げる
- ダイオードたちを差し込んで、マスキングテープて止める
- ダイオードたちの余分な足を切る
- ダイオードをはんだ付けする
- TRRSジャック、リセットスイッチ、ピンソケットをはんだ付けする
- ここまとめて取り付けてやってしまってミス
- ひとつひとつマスキングテープでとめてはんだ付けしてったほうがいい
- コンスルーピンでPro Microを基盤にセット
- コンスルーピンとPro Micro側のみにはんだ付けする
- コンスルーピンの向きに注意すること
- OLEDモジュールをはんだ付けする
- PCに接続し、Pro Microにファームウェアを書き込む
- ピンセットなどで通電させて各キーとして認識しているかをOLEDの表示にて確認する
- キースイッチを取り付ける
- Pro Micro保護プレートを取り付ける
- ボトムプレートを取り付ける
- キーキャップを取り付ける
完成したもの
終わりに
というかんじで、ほんっとーに何も知らなかった人でも自作キーボードデビューできました。
また別の記事でキーマップ周りの記事を書こうと思います(QMK/VIAあたりのはなし)。
ちなみに、肩こりはたぶん以前よりましになっています。夕方くらいにかなりしんどかったのが軽減されていると思う。肩が開くと背中が勝手に伸びるので姿勢改善には本当にいいですね。
明日はパーソナリティサクセスのえのちゃん によるクリエイターエコノミーの話です!お楽しみにー!!!
Discussion