Closed8

ドメイン管理を Route53 から Cloudflare に移管

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

所有しているドメインを移管する...ってメニューあるじゃん!やっていき

ドメインの移管を選択

ドメインを追加するを選択

ドメイン名を入力してクイックスキャン

フリープランを選択...まずはここからだよね

ん?あってる?スキャンできてるのか? NS レコードすら見えないのだが...。Route53 で A レコード(エイリアス) 登録は引き継げないのか? CNAME として登録しておくかな

おっしゃる通りに 2つのネームサーバを追加して、既存の AWS ネームサーバを削除するよ
Route53 登録済みホストのネームサーバを編集する
消す

ns-1350.awsdns-40.org.
ns-629.awsdns-14.net.
ns-1721.awsdns-23.co.uk.
ns-297.awsdns-37.com.

追加

paul.ns.cloudflare.com
suzanne.ns.cloudflare.com

これでアクティブ?になるの待ち...他のサイト見てるとアクティブになるとメールが来るっぽい?

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

うーん?途中で設定した CNAME 反映されてないなー。NS レコードとか、SOA レコードとかは不要なの?こりゃ DNS の勉強からやらんとダメか

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

Route53 に書いていた A(エイリアス) レコードを Cloudflare に設定する

Cloudflare で名前解決してアクセスできてる!うえい

Cloudflare の DNS 設定も Terraform で管理しようと思ってたけど、今のところの設定だけだからコンソール設定で良いかな(こうして堕落していくのだよ)。自宅 k8s に接続する時はちゃんと IaC 管理するぞい(気持ち)。

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

ドメイン移管していくぞい

Route53 の 移管のロック をオフにする、WHOIS のプライバシー保護も解除しておく。
このあたりから設定するよ

レジストラ移行するよ

認証コードを保存しておきます

Cloudflare のページを見ると移管できるようになってますね、円安が憎いけど AWS よりは安くなるね

保存しておいた認証コードを入力します

連絡先情報を入力する(画像ではキレてるけどもっと下に入力エリアがあります)PayPal で支払えるのありがたいな

おぉ

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

少し待つと Route53 からメールがきた、リンクを開くとめちゃ派手な画面が!怪しいサイトに見えないかい?

移行を承認しましょう (Transfer)

Route53 のドメイン管理からも消えましたね、よくできてるねー

Naoki KOBAYASHINaoki KOBAYASHI

Terraform で管理してる Route53 の A レコードを消して完了!
まだサービスが AWS にあって、Cloudfront の ACM 作成にホストゾーンが必要で消せなかった。これはサービスを AWS から外に出した時だな、残念。

レジスト移管のメールも来たし全て完了です。

このスクラップは2025/01/20にクローズされました