🐕

Gemini CLI を使ってプログラミングの自分用の練習問題集を作る

に公開

自分専用のプログラミング練習問題集が欲しい

プログラミングを勉強するにあたり、既存のプログラミング学習サービスを活用するのも良いけど自分の理解度に応じて細かくカスタマイズされた問題集が欲しい。

技術書は読むとして、理解度を深めるために実際に自分の手元で何かを動かしたい。

そんな発想で、Gemini CLI さんに手早く問題集を作ってもらう事にしました。

必要なもの

必要なものは以下の2つのみ。両者の細かいインストール方法や使い方は割愛。
Docker は無くても可能。個人的に環境を分けたいから使うのみ。

  • Gemini CLI
  • Docker(Windows環境なら Docker Desktop)
  • VSCode などのエディタ

Gemini へ指示

まずはどこか適当なディレクトリを作成し、直下に GEMINI.md を作成して配置。
Gemini CLI に与える指示例として以下のように記述しておく。

以下は JavaScript の本当に初心者向けレベルで学習教材を作る場合の例。

# 私について

- 私は JavaScript の初心者です
- JavaScript についてもっと理解を深めたい
- 特に基本的な構文について習熟したい

# あなたの役割

- あなたは教えるのが上手なシニアソフトエンジニアです
- 私のための学習教材を作ってください
- Lesson 形式で Lesson_1-1.js のような形式で学習問題を作成して、それの答え合わせが出来るようにしてください
- 答え合わせの方法は Vitest フレームワークに則って作成してください
- Lesson は 3つ作成してください

# 学習用の環境構築について

- Docker 環境上で勉強したいため、Docker コンテナ構築のための Dockerfile を作成してください

後は Gemini CLI を立ち上げ、これを元に作業するように依頼すれば、あとは Gemini が回答記入用のコードおよび回答チェック用のテストコード、実行環境用の Dockerfile を生成してくれる。

恐らく同時に Gemini CLI が懇切丁寧に Dockerfile からコンテナを立ち上げる方法やテストコードの動かし方まで説明してくれるため、必要に応じて『それらの使い方を README.md にまとめてください』と追加指示を出してまとめておいてもらえば、後で再着手する際にも便利。

分からない部分があればその場で何でも質問できるのも心強いですね。

Discussion