🎮
VRoidゲームテンプレートで始める! Unity×VRoidで3Dキャラクターゲーム開発入門
はじめに
こんにちは!今回は「VRoidゲームテンプレート」を使って、Unityで自分だけの3Dキャラクターゲームを作る方法を、初心者にも分かりやすくご紹介します。
このテンプレートは、VRoidで作ったキャラクターをUnity上で簡単に動かせるように設計されています。面倒な初期設定やパッケージ導入も自動化されているので、Unityを始めたばかりの方でもすぐに3Dゲーム開発を体験できます!
CoderDojoというボランティア団体で、子供達のプログラミングスキル習得の支援をしておりますが、Scratchのプログラミングではやりたいことに限界を感じた子供達に、Unityでもっと自由に表現できる環境を提供したいと考えました。
VRoidゲームテンプレートとは?
- VRoid Studioで作成した3Dキャラクターを、Unityで自由に動かせるオープンソースのテンプレートです。
- キーボードやコントローラーでキャラクターを操作したり、目的地まで自動で歩かせたりできます。
- MITライセンスなので、誰でも安心して使えます!
こんな人におすすめ
- Unityで3Dキャラクターを動かしてみたい
- VRoidのキャラを自作ゲームに登場させたい
- プログラミングやゲーム開発をこれから始めたい
- CoderDojoや学校の教材として使いたい
すぐに始められる!クイックスタート
- GitHubリリースページから最新版をダウンロード、またはリポジトリをクローンします。
- Unity Hubでプロジェクトを開きます(Unity 6000.0 LTS以降が必要です)。
- 初回起動時にセットアップダイアログが表示されるので、案内に従って進めましょう。
- サンプルシーン(自動移動・手動操作)が用意されているので、すぐに動かして遊べます!
- 自動移動: Assets/TinyShrine/VRoid/Sample/Scenes/NavMeshSample
- 手動操作: Assets/TinyShrine/VRoid/Sample/ScenesThirdPersonSample
プロジェクトの特徴
- VRoidキャラクターの操作が超カンタン!
- NavMeshによる自動移動や、アニメーション・効果音の連携もサポート
- Unity Asset Storeの素材も手順に従って簡単導入
- コードやアセットはMITライセンス&無料素材のみ
フォルダ構成
Assets/
├── TinyShrine/
│ ├── Core/
│ └── VRoid/
│ ├── Editor/
│ ├── Runtime/
│ │ └── Features/
│ └── Sample/
│ └── Scenes/
│ ├── NavMeshSample.unity # 自動移動サンプルシーン
│ └── ThirdPerson.unity # 手動操作サンプルシーン
└── Scenes/ # ここにサンプルをコピーして自分のキャラに差し替えて使う
サンプルシーンも同梱されています。開いて試してみましょう。
このサンプルシーンをコピーして、自分のVRoidキャラやアセットに差し替えて、オリジナルなアプリを構築していきましょう。
使い方のポイント
自動移動キャラクター
- NavMeshAgentControllerで目的地まで自動で歩きます
- サンプルシーンをコピーして、自分のVRoidキャラに差し替えるだけ!
手動操作キャラクター
- キーボードやコントローラーで自由に操作
(WASD/矢印キー移動、スペースでジャンプ、マウスで視点操作) - AnimatorBridgeでアニメーションもバッチリ同期
コードの書き方・ルールも自動で標準的なスタイルに
- クラス名やメソッド名はC#標準の命名規則に沿っています
- .editorconfigやStyleCopで自動フォーマット&静的解析
- コミット時に自動でコードスタイルが整います
コントリビューションも大歓迎
- 新機能追加やバグ修正、ドキュメント改善など、どなたでも参加OK
- Conventional Commits形式で分かりやすいコミットメッセージを推奨
- プルリクエストは最低1人のレビューが必要です
よくある質問・サポート
- バグ報告や機能提案はGitHub Issuesへ
- Unity 6000.0 LTS、VRM/VRoid関連の技術に対応
- 分からないことは気軽に質問してください!
まとめ
VRoidゲームテンプレートを使えば、Unityでの3Dキャラクターゲーム開発がグッと身近になります。自分だけのキャラクターを動かして、オリジナルのゲームを作ってみませんか?
Happy Coding! 🎮✨
参考リンク
ご質問やご要望があれば、ぜひコメントやIssueでお知らせください!
Discussion