Closed13

[MineCraftModding]MCreatorの導入と使用方法

NeoTechNeoTech

MCreatorとは?

MCreatorは、スロバキアのPylo社によって、
Javaプログラムの知識がない人でもマインクラフトのMODが開発できるように作成されたツール。

GUIベースでの開発に加えて、
直接Javaのソースコードの編集を行えます。

日本語の情報があまりないのがネックですが、
操作が簡単なため、
10代の子供からMOD開発が行うことができるでしょう。

ダウンロード先

https://mcreator.net/download/2022-2

使用するOSでダウンロード

※私はMACでダウンロードしました。

NeoTechNeoTech

初期設定

MCreatorを起動します。【New workspace】を選択

【Mod display name】を入力

【Create new workspace】をクリック

※私は「DemoMod」としました。

GradleProjectのセットアップがしばらくあります。
(通信速度が落ちてたせいもあるが、1時間程度かかりました。。)

https://moeya3d.com/minecraftmcreator/288/
通信速度が遅いとエラーが出るので注意

セットアップが終わると、
Projectが立ち上がります。

NeoTechNeoTech

剣の作成

画面左側で【Mod elements】を選択して【+】ボタンをクリック

たくさん機能が用意されています
表示されたメニューで【Tool】を選択します。

剣の名前を登録して【Create new Tool】を選択します。
※私は「Blade」にしました

【Tool Texture】を選択します。

テクスチャーを作成するか、用意しておいたテクスチャーを使用します。
※私は、用意しておいたテクスチャーをインポートしました。

次にProperties(属性)を設定します。画面下部の【Properties】を選択

・Creative inventory tab:武器が追加されるタブ
・Type:武器の種類
・Attack Speed:攻撃速度
・Damage vs mob/animal:攻撃力
・durability:耐久度

変更が終わったところで【Save mod element】を選択

KayKay

技術と関係の無い内容で申し訳ございません。
記事内の剣のテクスチャは何という名前のリソースパックでしょうか?

KayKay

リソースパックではないのですね...返信ありがとうございます

NeoTechNeoTech

マイクラの起動

画面上の「▷(再生ボタン)」を押す

マイクラが起動


入っているModを確認する

DemoModが入っていることが確認できます。

NeoTechNeoTech

作成した剣

Combat tabに作成した剣(Blade)が入っていました

見た目はこんな感じ。

Witerに対しては、
1撃だと体力を5%くらい削りました。

NeoTechNeoTech

Bulidのたびに、
色々と読み込みが入る。待ち時間。。

通信速度が遅いとエラー・
ちょっとここに時間がかかるのがね。

作りやすいんだけど。

このスクラップは2022/09/18にクローズされました