🙆

Mirador 3の mirador-annotations プラグイン向けに、Firestore用のアダプタを開発しました。

2025/02/14に公開

概要

Mirador 3の mirador-annotations プラグイン向けに、Firestore用のアダプタを開発したので備忘録です。以下でお試しいただけます。

https://mirador-annotations.vercel.app/

背景

Mirador 3の mirador-annotations プラグインは、デフォルトではローカルストレージにアノテーションが保存されます。

一方、以下の記事で紹介したように、アダプタを変更することで、ローカルストレージではない場所にアノテーションを保存することもできます。

https://zenn.dev/nakamura196/articles/02a5039d75f182

そこで、今回はGoogleのFirestoreに保存するためのアダプタを開発しました。

使い方

ユーザごとにアノテーションを保存できる仕組みとしました。

そのため、まず以下のボタンから、ログインを行います。

ログイン後、自分が付与したアノテーションが表示されます。

アノテーションの登録方法に違いはありません。

ログアウトすると、アノテーションが非表示となります。

リポジトリ

ソースコードは以下で公開しています。

https://github.com/nakamura196/mirador-annotations

特に、以下が今回開発したアダプタです。

https://github.com/nakamura196/mirador-annotations/blob/master/src/FirestoreAnnotationAdapter.js

また、以下がログインを行うためのボタンです。

https://github.com/nakamura196/mirador-annotations/blob/master/src/GoogleAuthButton.js

開発される際には、.env.exampleを参考に、FirebaseのAPIキーなどを.envに記入します。

https://github.com/nakamura196/mirador-annotations/blob/master/.env.example

まとめ

本アプリを使用することで、ユーザごとに、IIIF画像に対するアノテーションを簡単に管理できるようになると思います。

なお、冒頭でご紹介した本アプリのデモ環境に登録されたデータは任意のタイミングで削除する可能性があるのでご注意ください。

Discussion