🌟

MediaWikiのTEI拡張を試す(結果:うまくいきませんでした。)

2022/11/10に公開

概要

MediaWikiでTEIの編集を可能とする拡張機能が開発されています。

https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:TEI

編集画面の例は以下です。

Omeka Sの翻刻支援モジュールであるScriptoは、Omeka SとMediaWikiを連携させることで、Omeka Sに登録された画像データ等に対する翻刻を可能にします。

https://omeka.org/s/modules/Scripto/

この環境に、上述したTEI拡張を組み合わせることで、TEIに準拠した翻刻ができないかを試しました。ただ、結果として、今回のTEI拡張をうまく動作させることができませんでした。

以下、この取り組みに関する備忘録です。

なお、オンライン上でTEIを編集できるツールとして、以下があります。こちらも参考になりましたら幸いです。

https://digital-editing.fas.harvard.edu/editor/

MediaWikiのセットアップ

AWSのLightsailを用いて作成したLAMP環境に、MediaWikiをインストールしました。このインスール方法については、公式のドキュメントなど、多くの記事がすでに存在するため、そちらに説明を譲ります。

https://www.mediawiki.org/wiki/Manual:Installing_MediaWiki/ja

TEI拡張のインストール

以下のページのInstallationを参考に、拡張機能を追加します。

https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:TEI

以下、日本語訳です。

  • ファイルをダウンロードして、extensions/フォルダー内のディレクトリに配置します。
  • LocalSettings.phpの下部に次のコードを追加します。
wfLoadExtension (  'TEI'  );
  • 完了 – ウィキのSpecial:Versionに移動して、拡張機能が正常にインストールされたことを確認します。

上記のSpecial:Versionのページには、日本語設定の場合は、以下からアクセスできます。

/index.php?title=特別:バージョン情報

以下のような画面が表示されます。

そして、以下の記述をLocalSettings.phpにさらに追加します。

define( 'NS_TEI', 100 );
define( 'NS_TEI_TALK', 101 );
$wgExtraNamespaces[NS_TEI] = 'TEI';
$wgExtraNamespaces[NS_TEI_TALK] = 'TEI_Talk';
$wgNamespaceContentModels[NS_TEI] = 'tei';

追加作業

上記まで行いましたが、TEIが有効になりませんでした。以下の追加作業が必要でした。

CodeMirrorの追加

以下の拡張機能が必要でした。

https://www.mediawiki.org/wiki/Extension:CodeMirror

上記をインストールの上、以下をLocalSettings.phpに追記します。

wfLoadExtension (  'CodeMirror'  );
wfLoadExtension (  'Math'  );
wfLoadExtension (  'VisualEditor'  );

上記では、CodeMirrorに加えて、デフォルトでインストールされているMathVisualEditorも有効化しています。

コンテンツモデルをwikitextからTEIに変更する

以下のページにアクセスします。

/index.php?title=特別:ChangeContentModel

そして作成対象のページのタイトル(ここではサンプル)を入力します。

以下のページに遷移し、コンテンツモデルをwikitextからTEIに変更するように指示がでますので、そのまま「変更」ボタンを押します。

その結果、以下のようにXMLの編集ができるようになりました。

ただ、例えばpタグを二つ挿入するとエラーが表示されるなど、意図した編集がうまくできませんでした。

バージョンによる不具合か、TEI ODDのカスタマイズが必要なのか、等、今後の調査が必要でした。

まとめ

MediaWikiでTEIの編集を可能とする拡張機能を試してみました。今回の施行ではうまくいきませんでしたが、wikiの仕組みを使ってTEI/XMLを作成できる環境は有効かと思いますので、引き続き調査を進めたいと思います。

以下に、本拡張機能の説明があります。こちらも合わせてご確認ください。

https://zenodo.org/record/3450376#.Y2wik-zP30o

Discussion