⛳
DTS Viewerの更新:ページネーションへの対応
概要
DTS (Distributed Text Services)ビューアについて、ページネーションへの対応を行ったので、備忘録です。
背景
DTSで多数のリソースなどを提供する際に、以下のように、view
プロパティを使って、ページネーションに関する情報を提示するようでした。
{
"@context": "https://distributed-text-services.github.io/specifications/context/1-alpha1.json",
"dtsVersion": "1-alpha",
"@id" : "lettres_de_poilus",
"@type" : "Collection",
"collection": "/api/dts/collection/{?id,page,nav}",
"totalParents": 1,
"totalChildren": 10000,
"title": "Lettres de Poilus",
"dublinCore": {
"publisher": ["École Nationale des Chartes", "https://viaf.org/viaf/167874585"],
"title": [
{"lang": "fr", "value" : "Lettres de Poilus"}
]
},
"member": [
"..."
],
"view": {
"@id": "/api/dts/collection/?id=lettres_de_poilus&page=19",
"@type": "Pagination",
"first": "/api/dts/collection/?id=lettres_de_poilus&page=1",
"previous": "/api/dts/collection/?id=lettres_de_poilus&page=18",
"next": "/api/dts/collection/?id=lettres_de_poilus&page=20",
"last": "/api/dts/collection/?id=lettres_de_poilus&page=500"
}
}
そこで、DTS Viewerについて、上記のview
プロパティに対応できるように改修しました。
表示例
コレクションがview
プロパティを持つ時、以下のように、ページネーションに関するボタンを表示するようにしました。
まとめ
DTS (Distributed Text Services) APIを用いたデジタルテキストのコレクションの配信にあたり、参考になりましたら幸いです。
Discussion