💭

[個人開発] 🧑‍💻界隈SNS開発日記🧑‍💻 #2日目 機能紹介その1

に公開

はじめに

前回の記事: [個人開発] 🧑‍💻界隈SNS開発日記🧑‍💻 #1日目
さて、2日目がやってまいりました
まだサービスの詳細がまったく決まっていなので、今日はそれを決めていこうと思います

頭の中ではたくさんイメージがあるのですが、ちょうどいい機会なので書き出しながら整理していけたらと思います

機能一覧

基本的にはSNSあるあるの機能を搭載しようと考えていますので、他のSNSにはない機能群を羅列します

まずはコア機能

  • 界隈作成機能
  • 界隈参加機能

加えてゲーミフィケーション機能
これがかなり肝な部分で設計がレベデザ設計が必要です

  • 界隈ランク機能
  • 界隈吸収合併機能
  • 界隈勢力図可視化機能

あとは、ユーザーフィードバック機能

  • 界隈貢献度機能
  • 所属ユーザーそれぞれの界隈貢献度(界隈オーナー権限を持つもののみ)
  • ポスト数可視化機能

あったら楽しいな、作ってみたい機能

  • ポイント機能(界隈ごとにポイントを所持していて、吸収合併する時などに必要)
  • ストックオプション機能

上記のような機能をおおまかに考えています

ゲーミフィケーション機能について

この日記ではこちらの機能について少し詳しく書きます

この世の中にたくさんSNSがあるなかで、ゲーミフィケーションを持たせたSNSはあまりないかと思います。ここを競合優位性として強く押し出していきたいとともに、レベデザ設計がかなり重要になってきそうな部分かと考えています。

界隈ランクとは

基本的にKAIWAIは界隈を作成して、その界隈を育てていくのが主な遊び方になります

  • 界隈ランクは1からスタート
  • 界隈を盛り上がりに応じてランクが上がる
  • ランクが上がればできるが増えていく

詳細はまだつまっていないですが、ラフにこんな感じの仕様を考えています

界隈吸収合併機能とは

このSNSが盛り上がる前提ですが、おそらくユーザーが増えてくると似たような界隈ができてくると思います。自分で界隈を育てたく、既存の界隈には参画せず、自分で界隈を作成し勢力を拡大したい人もいるでしょう。

そんな方たちに刺さるのがこの機能かなと考えています

  • 同類の界隈に対して、吸収合併申請を出す
  • 界隈同士で対決する(詳細はつめられていないですが、申請から1週間の界隈盛り上がり度で決着がつくてもいいかもしれません)
  • 勝敗判定により、吸収合併されるかされまいかが決まる

刺さればかなり面白い機能かなと思っていて、ユーザーがどんどん投稿するインセンティブなどを与えられるのではないかなと思っています

界隈勢力図可視化機能とは

これは想像に易いように勢力図を可視化できるようにします
前にtwitterで流行ったような感じだったり、2枚目みたいな円で表したりできたら面白いなと思っています

ユーザーの競争心を煽るような機能になっています

おわりに

この日記はこのくらいにして、次の日記で「ユーザーフィードバック機能」「作ってみたい機能」について話せたらなと思います。

いかがだったでしょうか?新感覚SNSで楽しそうではないですか?
もちろん最初からすべての機能を盛り込むのは骨が折れるので、ミニマムで実装しつつ、プロモーションも並行していけたらなと思っています。

一番難しいのは、サービスを知ってもらうことですからね

それではまた👋

Discussion