【Linux入門 #1】ファイルとディレクトリ
はじめに
シェルスクリプトを使ったプログラミングや、Gitによるバージョン管理などをもっと詳しく知るためにLinuxを使ってCLI(コマンドラインインターフェース)を勉強しようと思い、新しいLinuxの教科書を買いました。その備忘録を残していきます。
主要なディレクトリの役割について
/
ルートディレクトリ。ここを起点に様々なディレクトリやファイルが存在する。
/bin
一般ユーザーと管理者ユーザーの両方が使用するコマンドの実行ファイルを置くためのディレクトリ。/binはLinuxシステムの動作に最低限必要な、重要度の高いコマンドが格納されている。
/dev
デバイスファイルを格納するディレクトリ。デバイスファイルとは、ディスクやキーボードなどのハードウェアをファイルとして扱えるように用意されたファイルのこと。
/etc
設定ファイルを置くためのディレクトリ。Linuxで動作する様々なアプリケーションの設定のためには、通常はテキスト形式の設定ファイル(configファイル)が使用される。それらの設定ファイルは/etc配下に置かれる。
/home
ユーザーごとに割り当てられる、ホームディレクトリが配置されるディレクトリ。ホームディレクトリとは、Linuxのユーザーごとにそれぞれ割り当てられている個人用ディレクトリのことで、ユーザー名がそのままディレクトリになっている。
/sbin
/binと似て、これも実行ファイルを置くためのディレクトリ。ここには管理者ユーザー向けのコマンドが置かれている。
/tmp
一時的なファイル(temporaryファイル)を置くためのディレクトリ。アプリケーションを実行中に作業途中の結果などを一時的にファイルに保存する際には、/tmp配下に置かれることが一般的。
/usr
各種アプリケーションとそれに付随するファイルを置くためのディレクトリ。追加でアプリケーションをインストールした際に、実行ファイルやドキュメント、ライブラリなどが/usr配下に置かれる。/usrディレクトリは、サブディレクトリとしてbin、sbin、etcなどを持ち、内部にルートディレクトリ配下と似たような構造を持っている。
/var
変化する(variable)データを置くためのディレクトリ。アプリケーションを動作する上で作成されたデータやログ、電子メールなどが/var配下に置かれる。
Discussion