🐕

[GWS管理者]Geminiの履歴を削除したいと言われたら

に公開

はじめに

※2025/10/14時点の情報です。

メンバーからGoogle Geminiの履歴削除の機能を有効にしてほしいと依頼を受け調査した。
「この方法なら履歴を消せる」という方法を試しているというメモ。

なお、履歴は2種類あり、

  • Gemini UI上の履歴(以後チャットログと呼ぶ)
    • gemini.google.com のサイドバーに表示される、いわゆるチャット履歴
  • Googleアクティビティ上の履歴(以後アクティビティと呼ぶ)
    • myactivity.google.com に保存される、組織のデータ保持ポリシーの対象となる監査用の利用履歴。

がある。

結論

両方の履歴を消すには以下を実行するが、最短でも3ヶ月かかる(アクティビティを削除できるかは現在検証中。3ヶ月経過待ち)。

  1. 「Gemini削除部門」のような部門を作成して、その部門だけ「会話履歴を有効にする」を外して、「会話の保持」期間を最短の3ヶ月にする。
  2. 削除したいと要望を受けた人をその部門にいれる。
  3. 削除されたことを確認後、元の部署に戻す。

やったこと

メンバーから履歴を削除したいと相談を受け、調査開始。
管理画面には「ユーザーに履歴削除を有効にする」のようなボタンがない。

念の為サポートの方に問い合わせても(いつもありがとうございます)、その機能はないとのこと。「結論」にある方法に可能性を賭けやってみることに。

1. 「Gemini削除部門」のような部門を作成する

https://admin.google.com/ac/orgunits?hl=ja

生成AI→Geminiアプリ→Gemini会話履歴

2. 削除したいと要望を受けた人をその部門にいれる

部門に入れた。Googleの他の機能に影響がでるかと思ったけど大丈夫そう。

3. 削除されたことを確認後、元の部署に戻す

対応から1週間後に確認。チャットログが消えた。

ただし、アクティビティはまだ見えるとのこと。
問い合わせたところ、アクティビティは「会話の保持」期間中は残存するとのこと。というわけで最短の3ヶ月待つことに(執筆当時ここ)。

なお、この状態で元の部署に戻してみたところ、チャットログは再び表示された。

終わりに

可能性としては

  1. うまくいき、元の部署に戻したときにも履歴が2つとも消えている
  2. うまくいかず、元の部署に戻すとどちらも復活している

が考えられる。1ならいいけど...。
そもそも「Geminiのログを消したいと思うことがないようにする」という予防も必要だと感じた。

Discussion