Open3
Golang再履修
Goちゃんとやろうとふと思い立ったので調べたものとか軌跡を残しておく。
Goのコードスタイルについて
Goの変数名ってめっちゃ短いよねとか命名規則について気になったので調べた
Go Style Guide
- 「読みやすく慣用的な Go を作成するための現在の最良のアプローチを体系化したもの」
- 読者がEffective Goに精通していることを前提としている。
- Goプロジェクトによって支援されているわけではない。
- https://google.github.io/styleguide/go/best-practices.html
Effective Go
- Goプロジェクトによって作成された、公式のドキュメント
- 2009年のGoリリースに合わせて作成されており、以降大きな更新はない。
2022 年 1 月に追加されたメモ: このドキュメントは 2009 年の Go リリース用に書かれており、それ以来大幅に更新されていません。
言語の安定性のおかげで、言語自体の使用方法を理解するための良いガイドではありますが、ライブラリについてはほとんど述べられておらず、
ビルド システム、テストなど、作成されてからの Go エコシステムへの重大な変更については何も書かれていません。
モジュール、ポリモーフィズム。更新する予定はありません。
これまでに多くのことが起こり、増え続ける大規模なドキュメント、ブログ、書籍が現代の Go の使用法をうまく説明しているためです。
『Effective Go』は引き続き便利ですが、完全なガイドには程遠いことを読者は理解する必要があります。
コンテキストについては、問題 28782を参照してください。
(Introduction より引用 自動翻訳機能を使用)
CodeReviewComments
- 公式ドキュメント
- Effective Goの補足として利用できる
- 他にもWikiに色々まとまっている。
https://github.com/golang/go/wiki/CodeReviewComments
とりあえずはEffective Goを理解することから初めるのがよさそう。
Go linterは2021/5/9にdeprecated
vscode-go では デフォルトが staticcheck に変更になっている。
staticcheckのルールは以下にまとまっている。
non-default
なルールもあるので確認しておくとよさそう。