Open13
Vim Tips

行末へ移動
$
NORMALモードのまま行末へ移動できる
下記のように()内を編集したい時は$i
が最速になりそう
Class.method()

繰り返し
.
1つ前の操作をもう一度実行する

行末まで削除して編集
C
カーソルの位置から行末まで削除して挿入モードに変更

前の単語の頭に移動
b
前の単語の最後に移動

NORMALモードへ変更
Control + [
Esc
が遠いため代用可能

行指向のビジュアルモードに変更
V
モード変更した箇所から全ての行を選択できる

インデント
>.

ブロック指向のビジュアルモードに変更
control + v
一列のブロックを指定したいときに使える(行列全体ではなく)
下に3つ指定
3j

-
に変換
すべてをVr-
V
が行全体を選択r
(replace)で文字を変更する

モードの特徴
NORMAL ・・・移動など(縦or横)
VISUAL・・・二次元的な編集(縦✖︎横)
INSERT・・・書き込み(点)

単語単位の移動
w
次の単語の頭
b
前の単語の先頭
e
次の単語の末尾
末尾に追記するときはea
が便利

次の文に移動する
)
言語によって変わる?

複数行のインデント
Visualモードで複数行選択し、>
or<