マルチクラウドインフラエンジニアからの自己紹介
はじめまして
@mujyun_furu こと古林 信吾(ふるばやし しんご)です。
昨年からアウトプット欲が高まり続けており、一念発起して技術ブログデビューします。
最初なので、まずは自己紹介と展望をお話します。
自己紹介
1978年生まれの45歳です。
兵庫県出身で、就職してからはずっと愛知県民(名古屋市民)しています。
ずっとインフラ屋しています。
現在は、オンプレとクラウドのSystem Administrator 兼 Architect をやっています。
AWS, Azure, Google Cloud, OCIの4大マルチクラウドに対応しています。
一番好きなクラウドは Google Cloud で、次に AWS です。
ライフワークは美味しい日本酒を呑むことです。
ペットとして、ハリネズミ🦔とリチャードソンジリスを飼っています。
展望
人材育成、自己研鑽がメインになりつつ、イベントの参加録や、やってみたなど書いていく予定です。
クラウドはどれも楽しいと感じていただければと思います。
マルチクラウドエンジニアがもっと増え、垣根無くコミュニティに参加する後押しが出来ればと考えています。
あくまでも個人としての活動であり、所属会社の見解ではないことをご承知おきください。
経歴
大学は情報工学科でUnixとかHPCとかやっていました。
新卒で就職してから15年以上、Solaris OSとサーバ、周辺機器の企業向けテクニカルサポートをしていました。
OS、サーバ、ストレージ、ネットワークのスキルを磨き続けた形です。
その後、40代を前にしてSolaris OSの陰りもあったので維持運用の会社に転職しました。
そこで最初に配属された現場は、400システム、1500サーバの大規模基幹システム維持業務でした。
VMwareをメインとしたゲストOSのWindows Server, RHELだけでなく、個別サーバで、Solaris, AIX, HP-UX, FreeBSDと、何でもありの環境で、幅広くオンプレスキルを磨くことができました。
6年ほどその現場に居たのですが、他の運用会社に業務移管されることになり、ならリスキリングでクラウドの勉強をしようとクラウドの世界に飛び込みました。
最初はAzureから勉強を開始し、Google Cloud、AWS、OCIとマルチクラウドに進めました。
理由として、AWSが飛び抜けて強い状況だったので、あえてそこを外してスキルを身に着けようという天邪鬼な性格が働いたためです。
また、会社の教育プログラムで、Azureは講義も受験料も当時無料だったというのも大きいです。
身銭を払って勉強するのは基本ですが、無料でできるならそれに越したことはないという判断です。
そして、Azureを勉強している中、【Google Cloud でクラウド二刀流エンジニアを目指すための「早わかり集中技術講座」】を視聴し、マルチクラウドで行こうと思ったためです。
Azure についての座学と研修でのハンズオンでクラウドの基本を学びました。
【Google Cloud でクラウド二刀流エンジニアを目指すための「早わかり集中技術講座」】でGoogle Cloud も勉強したいと思った矢先に【みんなで学ぼう Google Cloud ~ オンライン体験プログラム ~】が開催されたので、「Google Cloud Skills Boost」でクラウドの楽しさを実感しました。
Google Cloud 楽しい!となり、資格勉強したところ、合格できたので、どうせだから AWS もやって見ようという気になりました。
AWS を勉強してみると、サービス名と機能を頭の中で紐づけるのに苦労しました。
更に、最初に少し古い書籍から入ってしまったため、書籍と模擬試験での食い違いにより、情報のアップデートに苦労し、最新情報を把握する大事さを痛感しました。
とはいえ、3大クラウドの上級 Solutions Architect を制覇しようと頑張り、無事資格に合格することができました。
クラウド未経験から1年ちょいで3大クラウドの上級 Solutions Architect を制覇したことで自信がつき、仲間を求めて技術コミュニティに参加することにしました。
ここまで座学とハンズオンしながら勉強していましたが、ぼっちでした。
会社の業務もクラウドの案件を担当できるようになりました。
勉強していく中で、Google Cloud が一番肌に合っていたので、Jagu'e'r (Japan Google Cloud Usergroup for Enterprise) への入会でした。
入会すれど、最初3か月超ROMオンリーでした。そんな中、会社の教育プログラムで、OCI の資格にも挑戦する機会が巡ってきたので、OCI も勉強し、4クラウド制覇しようとしました。
また、コミュニティに少しずつ反応していたら、LT登壇する機会があり、社外での初LTとなりました。
LT自体も初、社外での登壇も初でしたが、優しい仲間に囲まれて社外に出ることを覚えました。
OCI の上級資格もゲットし、4大クラウドの上級 Solutions Architect 資格持ちとなることもできました。
そして、運命が回ってきて、会社から AWS re:Invent 2023 に現地参加する許可が出ました!
AWS re:Invent に現地参加すると人生を変える体験が出来ると聞いてはいましたが、本当に人生変わります。
これまで、JAWS-UG への参加はしてなかったのですが、AWS re:Invent に現地参加するにあたり、JAWS-UG へも参加しました。
素敵な出会いもあり、アウトプットしたいという気持ちが非常に高まりました。
その勢いのまま、「AWS re:Invent 2023 名古屋組 事前勉強会」に登壇申込し、多くの仲間を得ました。
AWS re:Invent 2023 では、初めての海外旅行だったのですが、テンションが上がり過ぎたまま SNS でアウトプットしまくっていました。
非常にたくさんの方と交流でき、非常に濃密な時間を過ごすことができました。
その後も、技術コミュニティに参加したりしながらアウトプット欲がどんどん高まり続けた結果、一念発起して技術ブログデビューもした次第です。
マルチクラウドエンジニアとしての年表
2021年 9月 Azureの勉強を開始
2021年11月 AZ-900 Microsoft Certified: Azure Fundamentals 取得
2022年 2月 AZ-104 Microsoft Certified: Azure Administrator 取得
2022年 5月 Google Cloud でクラウド二刀流エンジニアを目指すための「早わかり集中技術講座」視聴
2022年 6月 みんなで学ぼう Google Cloud ~ オンライン体験プログラム ~ 参加
AZ-305 Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert 取得
AZ-400 Microsoft Certified: DevOps Engineer Expert 取得
2022年 7月 Google Cloud Certified Professional Cloud Architect 取得
AWS Certified Solutions Architect - Associate 取得
2022年 8月 Google Cloud Certified Professional Data Engineer 取得
2022年 9月 Google Cloud Certified Professional Cloud Security Engineer 取得
2022年10月 Google Cloud Certified Associate Cloud Engineer 取得
AWS Certified Solutions Architect - Professional 取得
2022年12月 Jagu'e'r コミュニティ入会
2023年 3月 Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Associate 取得
2023年 4月 コミュニティで初登壇
2023年 5月 Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Professiona 取得
2023年 6月 Google Cloud Certified Professional Cloud Developer 取得
2023年 7月 Google Cloud Certified Professional Cloud Network Engineer 取得
2023年 9月 Google Cloud Certified Professional Cloud Database Engineer 取得
2023年11月 JAWS-UG コミュニティ入会
AWS re:Invent 2023 参加
2023年12月 Google Cloud Certified Professional Cloud DevOps Engineer 取得
2024年 1月 Oracle Cloud Infrastructure 2023 Certified Architect Professional 取得
2024年 2月 Google Cloud Certified Professional Google Workspace Administrator 取得
おわりに
今後ともよろしくお願いします。
Discussion