🔖

Raspberry Pi 4にモニターなしでUbuntuを入れる

2021/08/13に公開

Raspberry PiにOSをインストールする記事は山ほどあるので、今更書く必要もないかと思われましたが、Raspberry Piの発展の速さゆえの落とし穴もあったので、最新の情報を記事として残しておくことにしました。

環境

  • Rapberry Pi 4 Model B 8GB
  • 32GB micro SD card

OSを焼く

公式(ラズベリーパイ財団)が便利なツールを出してくれているので、それを使うとよいです。公式サイトから、Raspberry Pi Imagerというソフトを、手元のPCにダウンロード&インストールします。そして、GUIに従って、SD cardにOSのイメージを書き込みます。このとき、書き込むイメージを選択する必要がありますが、注意が必要です。まず、Raspberry Pi 4 Model B "8"GBを使っているので、64 bit版を選ぶ必要があります。また、今回はモニターやキーボードを使わずにセットアップするので、Desktop版ではなくServer版を選ぶ必要があります。

Wifiの設定

SSHでアクセスできるように、SD cardに書き込まれたイメージを編集し、wifiの情報を書き込んでおく必要があります。この手順については、この記事を参考にするとよいです。

起動

OSのイメージが書き込まれたmicro SD cardをRaspberry Piに挿入し、Raspberry Piを電源に繋ぎます。起動にも多少は時間がかかると思われるので、数分間くらいは待っておきます。

IPアドレスを取得

SSHで接続するためには、まずIPアドレスを取得する必要があります。ここで、落とし穴があって、先程の記事など、多くのサイトでは、arp-scanでベンダー名が表示されるように書かれているのですが、ラズパイが人気すぎてMACアドレスが足りなくなってきたからなのか、ラズパイのOUIが増えていて、それにarp-scanが追いついていないために、私の環境ではUnknownと表示されてしまいました。ここで結構沼ってしまったのですが、世の中にはMACアドレスからベンダーを検索する便利なサイト(例えばこのサイト)があるので、arp-scanでヒットしたMACアドレスを片っ端から検索していけば、ラズパイのIPアドレスを発見することができます(先程のサイトでは一括検索も可能)。結局、打つべきコマンドは、Macの場合

brew install arp-scan
sudo arp-scan --localnet

となります。ラズパイはとても人気なので、今後もOUIが増えていくことが予想されるため、MACアドレスを検索・照合するという方法が適しているのではないでしょうか。

SSHで接続

IPアドレスが取得できたので、ラズパイにSSHで接続できます。すなわち

ssh ubuntu@xxx.xxx.xxx.xxx

とします(xxx.xxx.xxx.xxxの部分を適当なIPアドレスに変更)。パスワードはデフォルトでubuntuになっているので、それでログインしてから、適宜変更します。

参考にしたサイト

この記事がとても参考になったのですが、前述の落とし穴に嵌ってしまいました。また、OSの書き込みはRaspberry Pi Imagerの方が楽かと思われます。

Discussion