Closed4

Google Cloud Run MCPを試す

M Sea BassM Sea Bass

MCPの登録

Cursorの場合は以下のように登録

{
  "mcpServers": {
    "cloud-run": {
      "command": "npx",
      "args": ["-y", "https://github.com/GoogleCloudPlatform/cloud-run-mcp"]
    }
  }
}
M Sea BassM Sea Bass

APIエラー対応

この状態で実行すると以下のエラーが発生。

Error deploying to Cloud Run: Failed to ensure API [iam.googleapis.com] is enabled. Please check manually.

ChatGPTに聞いて以下の有効化を実施

Service Usage API

gcloud services enable serviceusage.googleapis.com --project=YOUR_PROJECT_ID

IAM API

gcloud services enable iam.googleapis.com --project=YOUR_PROJECT_ID

その他の有効化

  • run.googleapis.com (Cloud Run Admin API)
  • cloudresourcemanager.googleapis.com (Cloud Resource Manager API)
  • cloudbuild.googleapis.com (Cloud Build API)
gcloud services enable run.googleapis.com cloudresourcemanager.googleapis.com cloudbuild.googleapis.com --project=YOUR_PROJECT_ID
M Sea BassM Sea Bass

デプロイ

Cloud RunへのデプロイをCursorくんにお願いすると、MCPを実行してくれます。

何も言わないと、変なフォルダパス (e.g. "/c%3A/Users/<username>/<folder_path>") を指定されることがあるので、Windows上で実行している方はパスの形式も指定するほうが良いかも。

このスクラップは3ヶ月前にクローズされました