キーボードTEX Shinobiを衝動買いした話
キーボードを購入するきっかけ
若干の今更感はあるのですが、pc watchのTEXの記事を見て半分衝動的にTEX Shinobiを買いました。2023年12月末近くの円安の時に購入したので税込み25800円でした。 外付けキーボードを新たに買った理由は色々と
- 10年近く使い続け、コロナ禍の時に会社以外に自宅用のも買い足して使ってきたFKB8769-052(JIS配列)がついに生産終了で後釜が見つからなかった。
(一応デットストックを持っているところはあるようです) - その頃は年明けから個人事業主に戻って新しい現場に入るので何か心機一転したかった。ついでにMacBookPro M2、しかも伝言ゲームで無駄にUS配列のが支給されたので外付けキーボードは必須
- 色々とあって丁度その時からお金に余裕が出始めた
と言う感じです。
なぜSJIS配列を選んだか
- 高専入学祝いで今から40年以上前!にPC9801FXからパソコンを使い始めていてからずっとSJISキーボードだった
- 会社でパソコン支給支給されるのがSJISなのでそのままSJIS使ってた。
- 最初の会社で一部の端末(Xターミナルですら無く、telnetだけするだけのキャラクタ端末!)でUS配列配列があってあれもあれでキータッチは良かったんですが、他の端末がSJISなので流れに任せてSJISで通した
- 30前より後が長く会社支給のノートパソコン、SE、PMとして客先打ち合わせで議事メモ取ることが多かったのでUS配列に切り替えるモチベーションが湧かなかった
- 会社2社目の20代前半から社外の客先打ち合わせに出るようになったんですが、何故か会議で喋りながらその場で議事メモタイピングして、気づいたら会議が終わった瞬間に議事メモ出せちゃう特殊スキルが身につきまして…。キー配列、タイピング感はこの辺りから結構気にするようになりました。
- 仕事では30半ばくらいから外付けキーボードを使うようになりましたが、もうSJISで通しちゃおうになっちゃいました。
- 何だかんだで普通にノートパソコン買うとUS配列の入手が煩雑なのもあります。
- まぁ最近のノートパソコンのSJIS配列はかなり雑になることが多いのが悩ましいですが…。
TEX Shinobiに決めた理由
もう一言で、Thinkpad7列信者だからです(キリ
途中VAIO、SOTECなどに浮気した時もありましたが、20歳過ぎに丁度出てきたチャンドラ系を3台使い倒し(潰し)、2社目の会社で指定して買わせた仕事パソコンがThinkpad x60s、その後も7列Thinkpadを私物で4世代くらい使っていたのでもう指がThikpad7列で覚えちゃってます。気がつけば4半世紀をThinkpad7列配列で生きてます。逆にLenovoが6列になってから興味を失ってIdeapadとかの割と普通目のノートパソコンを選んでます。FN+矢印キーでHOME、END、PgUp、PgDnが使えれば良いやと開き直ってます。
ちなみに、純正で最後のThinkpad7列だったx220ですが、実はまだブラウザ用途とか、確定申告のだるい入力、チェック作業とかに気晴らしでこちらで使ったり「まだ現役」で稼働してます!
何だかんだでSurface GoあたりのIntel Pentiumよりベンチマーク場は上なのでブラウザゲーぐらいなら全然使えちゃいますし。
ちなみにトラックポイント自体は余り選考理由にはなりませんでした。x220、外付けのThinkpadキーボードでトラックポイントは使っているので違和感なく使えはするのですが、外付けマウスの方はKengsingtonのトラックボール使いでこっちの方が慣れ親しんでいるので、気が向いたらそっちでも使うかなってくらいです。
HHKB Studioに何故行かなかったのか?
友人たちともHHKB Studioは話題に上がったり、知り合いが気づいたらHHKBエバンジェリストになってて先行利用しているのは見ていたんですが…。PC9801の頃から物書き、プログラミングでHOME、END、PgUp、PgDn、日本語変換でF7~F10を多用するスタイルで来てしまったので、HHKBシリーズだとタダでさえヤバい左の腱鞘炎が更に悪化するので自分的に無理!となりました。
取り敢えずTEX Shinobiさわって見てどうよ?
画像はセンチュリーダイレクトから拝借(zennの仕様で直リンで表示しなかったので)
手をおいた瞬間は配列的には「違和感仕事しろ!」と言いたくなるくらいに、
何 の 違 和 感 も な く
使えました。まぁ、長く愛用してたThinkpad7列ですからねぇ。
TEX Shinobiで変更したキー
- 長いものに巻かれろでCtrlキーとFnキーを入れ替え
- カタカナ/ひらがなを使うことがないので変換に置き換え
- 仕事でMacでも使うのもあってMacの英数、かなっぽい使い方にGoogle入力をカスタマイズしてました
- ブラウザの戻る、進むは、Thinkpad6列っぽいHOME、ENDに置き換え
- ブラウザバックとかはうっかり間違えて押した時に、最悪入力したテキストをなくなってイラッとすることが多いのでなしかなと。今の所あんまり使い慣れてないですが。
約1ヶ月弱使い続けてみた感想
- Silent Red軸を選びましたが、悪くはないなという感想です。正直なところ、FKB8769-052のメンブレンスイッチの方が高級メンブレンの軽く、薄めのタッチの方が好みなのと、そっちの方がタイピング音が静かなのでややマイナスかも。まぁ慣れですかね。
- 他のレビューにもありましたが、配列というか形状がTEX Shinobiがキー全体の配置がのっぺりとしているのと、TOP形状が狭くて山がキツいとは思います。上からしっかり押せなくて斜めに押しちゃう人は引っかかるかも。FKB8769も引っかかるという人はいましたが、自分は何の問題もなく会議しながらリアルタイム議事メモ書いていたので多分押し方の問題だと思います。FKB8769のカーブド形状の方が打ちやすくて戻ることも一瞬頭をよぎりますが、TEX Shinobiで十分打てるのでまぁ戻らなくていいかって感じです。元々テンキーが邪魔だと思ってFKB8769を選んだ経緯があるので、TEX Shinobiの方が更に矢印、特殊キーの横幅がない分横にコンパクトなのでこれはこれでいいと思います。
- ただ、F7~F10辺りの配置が特殊キーの押しやられて位置が違うので慣れは必要そう。特にMacだとF11押してデスクトップ表示に切り替わるのがイラッとします(先程これを無効化しました…)
- トラックポイントと右、真ん中、左クリックは結構良いと思います。実は配送時にこの辺のいくつかのキートップが外れてて!???ってなったんですが、真ん中キーは上下逆につけるのが正解っぽいのでそうしてます。自分でも不思議なんですが、トラックボールも間が空いた時期もありましたが、PC-9801 FXで使い始めてもう40年くらいになるので無意識にトラックボールの方に手が伸びます。プログラミングに集中する時はトラックポインタの使用率は上がりそうな気がします。
- グダグダネガティブ気味に書きましたが、Thinkpad7列信者なのでホントに違和感なく使ってます。
- 値段についてですが、高いという声も見ましたがHHKB Studioが44000円なのを考えると私が買った時の25800円は値段相応だと思います。Realforceのテンキーレスでもトラックポインターなしでもこの値段に近いのはありますしね。
- 個人的にはUSB-Cケーブルが交換可能なのが地味に良かったです。元々は無線モジュールを追加増設する目的で本体から直接ケーブルを出さずにUSB-Cコネクタが配置されているんですが、作業テーブルの関係でMacBookProの上に置くスタイルなのと、Windowsデスクトップとも接続したりする関係で配線の方向が右左移動するので、左右に首振り出来るUSB-Cケーブルに入れ替えて使ってます。
で、仕事の方が本業が貸与品のMacBookProでセキュリティーSaaS、副業の方がスキマ時間に前職の便利屋をやっている関係でMac、Win両方使えるようにした結果、TEX Shinobiと今更の「ThinkPad トラベル UltraNav USB(SJIS)」というThinkpad7列信者の極みみたいな机になってます💦これの隣にはThinkpad x220が一応稼働してたりしますし。
トラベル UltraNavはありっちゃありなんですが、流石に古くてWinキーがない、Fn、Ctrlキーが入れ替えできなくて偶に混乱するので他のキーボードに買えるか悩み中です。6列のThinkpadトラックポイントキーボードも試したんですが、6列はやっぱり無いなーと棚に放り投げてます。写真のように机のサイズに限りがあるので本気で思案中。
このエントリー、TEX Shinobiで書ききったんですが、やっぱりIBM 7列配列最高ですw
Discussion