Closed11

Linuxコマンド学習メモ

フミ@勉強記録アウトプットフミ@勉強記録アウトプット

RareTECHにて2025/5/12にLinux初学者向けのハンズオンに参加
レベル1~4までのハンズオンに参加しましたが、最後のレベル4の課題は時間内にクリアできなかったため、Linuxコマンドの復習が必要と判断しました。
ハンズオンで利用したコマンドをこのスクラップにまとめます。

フミ@勉強記録アウトプットフミ@勉強記録アウトプット

cd

# Linux-testというディレクトリへ移動する
cd Linux-test

# 一つ上のディレクトリへ移動する
cd ..

# ホームディレクトリへ移動する
cd

# ルートディレクトリへ移動する
cd /
フミ@勉強記録アウトプットフミ@勉強記録アウトプット

rm・rmdir

# test.txtのファイルを削除する
rm test.txt

# test-dirというディレクトリを削除する
#(ディレクトリに保存されているディレクトリ・ファイルも含めて)
rm -r test-dir

# test-dirという空ディレクトリを削除する
rmdir test-dir
フミ@勉強記録アウトプットフミ@勉強記録アウトプット

複数のコマンドを同時に実行する

# test-dir というディレクトリを作成して、そのままtest-dirへ移動する
# 前のコマンドが成功(正常終了)した場合のみ、次のコマンドが実行するようにする
mkdir test-dir && cd test-dir

# file1 file2 file3 という3つのファイルを作成する
# コマンド同士を;で区切ると、前のコマンドの成否に関係なく順番に実行
 touch file1; touch file2; touch file3

# test-dirというディレクトリの削除に失敗した場合のみ、test-dir2というディレクトリが作成される
# 前のコマンドが失敗(異常終了)した場合にのみ、次のコマンドが実行
rm test-dir || mkdir test-dir2
フミ@勉強記録アウトプットフミ@勉強記録アウトプット

echo

# "Hello World" という文字列を標準出力(通常は画面)に表示する
echo "Hello World" > test.txt

# "Good bye"を追記する
echo "Good bye" >> test.txt
このスクラップは4ヶ月前にクローズされました