🔑

「認証サービスCognito・Auth0・Firebaseを比べる」を読んだ

2022/04/07に公開

https://s-takayanagi.hatenablog.com/entry/2020/01/28/112850#Boothでの購入はこちら

動機

サービスのアーキテクチャを決める際に比較検証したかったため。
新規サービスの技術選定をする機会はまあまああるのですが、なんとなくのイメージで語ることが多かったので、ちゃんと事実ベースで語れるようになりたかったのです。

ちなみにイメージだと

  • firebase
    • 電話認証使わなければ無料
    • ちょっと遅い
  • auth0
    • 強い
    • 高い
  • cognito
    • 使いにくい

です。

firebaseとauth0は使ったことあります。

感想

求めていた通り、事実ベースで比較がされていてわかりやすかったです。
この本から引用するだけで認証サービスの比較検討資料の作成が8割終わります。

SLAやセキュリティ周りは強い要件が無い場合は素通りしちゃいがちなので、改めて意識を向けるきっかけになりました。FirebaseAuthenticationって、SLAないんですねぇ、、、、

タイトルの3つ以外のサービスにも名前とリンクだけですが触れられてたのも良かったです。知らないやつたくさんいました。

広く薄くという具合の記述内容で軽く実装例まで踏み込んで欲しい気持ちもありましたが、公式docと同じになってしまうのでまあしょうがないですね。

ちなみに読む前に抱いていた各サービスごとの印象は変わらずでした。

どのサービスでも要件を満たす前提であれば、
シンプルな機能で良くてとにかく費用を抑えたいならfirebase、料金気にせず強いのを使いたいならauth0、awsに寄せて運用コスト(主に人の)を抑えたいならcognitoを採用すると思います。

Discussion