Open2

Unity Package Manager 関連

monrymonry

UPM で配布される Scene ファイルは、以下の条件が両方とも真だと 開くコトができない

  1. Scoped Registry か Git で提供されている(disc や tarball からの取得はセーフ)
  2. EditorSceneManager.OpenScene() で開こうとしている(或いは、直接編集しようとしている)

開くコトができない理由としては ReadOnly だから に尽きる。
条件の 2. は「編集可能な状態で Scene を開く」行為になるため、ReadOnly な領域に展開される Scoped Registry や Git での取得はアウトというコト。

ちなみに、Zenject の ZenjectDefaultSceneContractConfig.asset を使ってエディタでのシーン依存を自動解決させている場合に、コレを踏むことになるので Zenject 使ってる諸兄はご注意ください。
(まぁ、依存シーンを UPM で提供するみたいなレアケースはそうそう無いと思うけどねw)

まぁ、UPM の仕組みを考えたらしゃーないっちゃしゃーないんだけど…「Hierarchy 上で編集不可状態になる」的な温情措置が欲しいっす…。

monrymonry

Unity の公式ドキュメントに記載されてるパッケージ名の命名規約で「パッケージ名は com.<company-name> で始めてね」ってのがあるんだけど、これはドキュメント側の誤記だと思って良い…んだよね?
jp.co. な会社とかが涙目になるわけで…。

Start with com.<company-name>. For example, one of the official Unity packages is “com.unity.timeline”.

まぁ、実際 dev.monry.foo.bar とかにしても普通に使えてるから、誤記なんだろうけど。
でも長いコト修正されてないし、実は何かちゃんと理由があったりするのかな…?