💊

Vibeに良く効く英単語

に公開

Vibeに効きやすい単語を知っておくことは、素早いプロンプティング技術の肝です。効きやすい単語とは、特徴量の高い単語です。たとえば、「確かめて」という表現には、Make sureよりもEnsureが優先されます。2語に分けるよりも1語の方が意味がぶれにくいのです。しかし、「まとめ」という表現には、SummarizationよりもVice Versaが優先されることもあります。より特徴量の高い句で、長い結論が得られます。

Vibeに効きやすい、特徴量の高い単語・熟語の表を作りました。頻出度(☆)と特徴量(★)の目安も添えています。50語になるように選定しました。効能欄は簡潔に、実際のプロンプトでの使いどころを示しています。

☆/★(/5) EN JP 効能
☆☆☆☆☆★★★★★ Ensure 確かめよ 後続内容を正確に反映
☆☆☆☆☆★★ Verify 検証せよ 事実・条件の正確性を強調
☆☆☆☆☆★ Refactor 整理・改善 コードや文章整理
☆☆☆☆★★★★★ Potential root causes 考えうる根本原因 問題分析・診断
☆☆☆☆★★★★ Analyze 分析せよ 詳細な内訳・要因抽出
☆☆☆☆★★★ Summarize 要約せよ 長文情報を圧縮
☆☆☆☆★★★ Compare 比較せよ 違い・優劣の検討
☆☆☆☆★★★ Contrast 対比せよ 微妙な差異の把握
☆☆☆★★★ Pros cons 長所短所 意思決定の補助
☆☆☆★★★ Evaluate 評価せよ 判断基準の明示
☆☆☆★★★ Prioritize 優先順位付け タスク整理向き
☆☆☆★★★ Recommend 推奨せよ 提案の明確化
☆☆☆★★★ Suggest 提案せよ 選択肢の提示
☆☆☆★★★★ Exquisite 精緻な 品質や精度を強調
☆☆☆★★★ Outline 概略を示せ 構造整理
☆☆☆★★★ Highlight 強調せよ 重要点を目立たせる
☆☆☆★★★ Identify 特定せよ 対象や問題の抽出
☆☆★ Clarify 明確化せよ あいまいさ排除
☆☆★★ Detail 詳細化せよ 具体情報展開
☆☆★★ Illustrate 例示せよ 理解促進
☆☆★ Explain 説明せよ 背景や理由を明示
☆☆★ Justify 正当化せよ 論拠提示
☆☆★ Validate 検証せよ 信頼性確認
☆☆★ Optimize 最適化せよ 効率改善
☆☆★ Refine 精緻化せよ 改善・調整
☆☆★★ Integrate 統合せよ 情報や機能の統合
☆☆★★★ Synthesize 統合・合成 複数要素の結合
☆☆★★ Formulate 策定せよ 計画や方針作成
☆☆★★ Interpret 解釈せよ データや文章の意味解明
☆☆★★ Predict 予測せよ 未来や結果の推定
☆☆★ Model モデル化せよ 構造化された表現
☆☆★★★ Investigate 調査せよ 根本原因・詳細把握
☆☆★ Diagnose 診断せよ 問題特定に最適
☆☆★★★ Strategize 戦略立案 長期計画・方針策定
☆☆★★★ Formulate hypothesis 仮説を立てよ 問題解決・検証用
☆★★★ Decompose 分解せよ 複雑構造の整理
☆★★★ Break down 細分化せよ 段階的分析
☆★★★ Highlight discrepancies 差異を明示 比較分析向き
☆★★ Extract insights 洞察抽出 分析結果の本質取得
☆★★★ Generate alternatives 代替案作成 意思決定補助
☆★ Elaborate 詳述せよ 詳細な説明
☆★ Correlate 相関関係を示せ 関係性分析
☆★ Infer 推論せよ 事実から結論導出
☆★ Contextualize 文脈化せよ 情報理解の補助
☆★★★ Prioritize risks リスク優先 安全策や注意点明示
☆★★ Assess impact 影響評価 意思決定補助
☆★ Benchmark 基準比較 性能・品質評価
☆★ Map マッピングせよ 構造や関係の可視化
☆★ Classify 分類せよ 整理・体系化
☆★ Categorize カテゴリー分け 体系化・分析向き
☆★★★ Decipher 解読せよ 意味や構造理解
☆★ Resolve 解決せよ 問題対応・結論導出
☆★★★★ Distill 精選せよ 本質・重要点抽出
☆★★ Sift ふるい分け 情報整理
☆★★★ Vice versa 逆もまた然り 結論の反転・比較
☆★★★ Elucidate 解明せよ 詳細な説明・理由提示

Discussion