⌨️

Keyball44組み立ての記録

2023/12/31に公開

要約

  • Keyball44を導入しました
  • Keyball44の組み立てについて色々な人が記事を書いていて、それらの記事に大いに助けられました。
  • 私も先達に倣い、組み立ての記録を残します。

準備するもの

  • 基本はShirogane Lab様のビルドガイドに書いてあるものを用意します。
  • キーボードキット
    • 人気商品なので売り切れが早いです。こちらで入荷時メール配信されるよう設定した上で待機しました。
    • キットが届いた後は入念に部品点数の確認をしました。ビルドガイドにテキストで部品名が書いてありますが、実際の物との対応がわからなかったため、写真を撮りながら確認しました。
  • ProMicro x2
    • キーボードキットを販売しているShirogane Lab様にてType-CのProMicroも販売していたので、キットとまとめて購入しました。
    • キットで送料無料ラインを超えていたのでバラで買うよりお得であり、かつKeyball44で確実にこのProMicroは適合するという安心感があり、Shirogane Lab様にて購入しました。
  • ケーブル
    • PCとキーボードを接続するケーブル、左右のキーボードを接続するケーブルの2種類が要ります。どちらも近所のセリアで買ってきました。
  • CherryMX互換キースイッチ
    • 遊舎工房に行ける場所に住んでいたので、店舗に赴きキースイッチテスターをひたすらカチカチして決めました。
    • タクタイルでありながら軽い打鍵感が好みだったので、Durock White Lotus / Light Tactileを選びました。
  • トラックボール
    • MxErgoからむしりとりました。
    • なぜか家にMxErgoが2つあったので、ひとつむしりとっても大丈夫でした。
  • キーキャップ
    • なぜか家にフルサイズキーボード3つ分くらいのキーキャップがありました。その中から良さそうなのをピックしました。
  • 半田付けをやってくれる夫
    • なぜか家にいました。ありがとう。

半田付け

  • 夫に外注したのですが、半田付けは大変な作業です。以下のような工夫をして、夫が嫌にならないように支援しました。
    • 作業スペースの周りを綺麗にする。
    • ダイオードの半田付けが終わるタイミングや、ソケットの半田付け終わるタイミングを見計らってお茶を出す。
    • 都度半田付けの様子を撮影して褒めます。
  • 途中、外注先から部品数が合わないと連絡がありました。どうやらビルドガイドの誤記だったため、修正のプルリクを出しました。
    • 他人がやっているOSSにプルリク出すのは初めてだったので、良い経験となりました。
  • 半田付けが終わった後の写真がこちら。仕上げにエタノールで拭いてピカピカにしてくれました。


ProMicro動作確認

  • 3-8.ProMicroの書き込みと動作確認 の工程でトラブルがありました。

  • 片方のProMicroがPC(Windows)と繋いでも認識せず、あまつさえ PCのポップアップで「USBアクセサリに異常に電流が流れました」的なメッセージが出てきました。この時ProMicroが異常発熱していることに気づき、あわてて抜きました。

  • ハンダ不良でどこかショートしているのかと確認しましたが、特に問題は見つかりません。ProMicroの初期不良を疑い、ProMicroを基盤から取り外して、単品でPCと接続して検証しました。

  • 結果、

    • 片方のProMicroはPCと接続するだけで赤色LEDが点灯し、異常発熱などはない
    • 片方のProMicroはPCと接続しても赤色LEDが点灯せず、異常発熱する
  • ということがわかりました。どうやらProMicroの初期不良のようです。

  • 知見: 組み立てる前にProMicro単品で、PCと接続して、赤色LEDが点灯するかだけは確認するのをお勧めします。

  • ここでふとPro MicroとそのバリエーションというZenn記事でProMicroのファームを書き込めない不良について言及されていたことを思い出しました。

気温上昇など条件の違いにより、(Catalina)ブートローダーが正常動作できなくなっていると推定されます。その報告いただいたケースにおいては、前述のハンダジャンパを行うことで正常に書けるようになったそうです。

  • こちらを読んで、ものは試しとまずピンセットで一時的に該当箇所をジャンパしたところ、なんと赤色LED点灯し、PCに認識されるようになりました!!!
    • どこかのコンデンサ成分に電荷が溜まっていて放電されたんでしょうか? それとも温度条件など偶然良くなったんでしょうか。よくわかりませんが解決したのでヨシ!
    • この初期不良っぽかったProMicroは右側基盤に接続したのですが、いまだにそちら側をmain(PCに接続する側)にすると動作が不安定なことがあります。基本左側をmainにする運用でカバーしています。ちゃんと半田ジャンパしたら右側も安定するかもしれませんが、今のところ困っていないのでやっていません。

組み立て

  • ここは自分でやりました。
  • キースイッチがきちんとハマらない問題にあたりました。他の人の組み立てブログでも何件か報告されていて、これは部品の不良では? とGithubディスカッションで問い合わせ、部品交換の流れとなりました。
  • 連絡したら猛スピードで対応してくださり、部品交換の手配をしてくださりました。ありがとうございます。
  • そんなこんなで完成! かわいいですね。

謝辞

  • 半田付け・キーキャップ供出・トラブルシュートに協力してくれた夫に最大限の感謝を。
  • そして素敵なキーボードの開発・製造・販売者様、自作キーボード関連の記事を書いて下さった皆々様に御礼申し上げます。

Discussion