Visual StudioでPythonを使用する方法
Python開発では、Visual Studioではなく、Visual Studio Codeを使用することが一般的ですが、C++などの開発経験が豊富で、Visual Studioに使い慣れた方がPythonを使いたい場合は、Visual Studioを選択したいかもしれません。
そんな方のために、Visual StudioでPythonを実行するにあたり、最低限知っておくと、スムーズにPython実行までできる知識を以下にまとめています。
前提
Visual Studioをインストール済みであること
準備
Visual Studioは起動していない状態で、以下の手順に沿って、Pythonサポートをインストールする。
Pythonプロジェクトを作成する
以下の手順からPythonプロジェクトを作成する。
すでに、Visual Studioを開いている場合は、[ファイル] > [新規作成] > [プロジェクト] からPythonプロジェクトの作成が可能です。
[ファイル]は、画面左上にあります。
Pythonファイルを実行する
以下の手順から、Pythonファイルを実行します。
Pythonファイルが見当たらない場合は、[表示] > [ソリューションエクスプローラー] から ソリューションエクスプローラーをひらきます。
実行するたびに、ソリューションエクスプローラーが閉じてしまう場合は、ピン止めアイコンからピン留めします。
実行時に、自動で開かれるターミナルは、実行後閉じるようにしましょう。
すべてのファイルを表示する
Pythonファイルを実行した際に、ファイルを生成するようなケースがあると思いますが、それらのファイルはデフォルトでは表示されません。
ソリューションエクスプローラーの[すべてのファイルを表示]アイコンをクリックする必要があります。
ファイルは以下のパスにありますので、Exploreからもアクセス可能です。
# C:\Users\username\source\repos\PythonApplication1\PythonApplication1
pip installで外部ライブラリーをインストールする
以下の手順からインストール可能です。
Install Python Packageから可能です。
仮想環境を使用する
以下の手順に沿って、仮想環境を使用するための設定を行います。
python ファイル名.pyで実行する
Visual Studio外から、ターミナルを起動し、該当フォルダまで移動した後、pythonコマンドで実行できます。
python ファイル名.py
なお、仮想環境をアクティベートする場合は以下のコマンドをまず実行する必要するがあります。
env/Scripts/activate
参考
Discussion