🐙

自己紹介

2024/09/22に公開

はじめまして!

情報系の学部に通う大学3回生です!(就活中)
プログラミングは大学1回生で初めて触り、2回生の時に自分でWEBアプリを作成しました。
現在はITベンチャー企業のSEとして有給長期インターンをさせていただいています。

大学ではC言語やJavaを主に学習し、簡単なミニゲームや画像処理のプログラムなどを作成しました。
個人では、PythonやHTML、Javascriptを使ってWEBアプリを作成したり、AWS・GASなどのクラウドサービスを利用してLINEbotを作成しました。

プログラミングを好きになったきっかけ

もともとプログラミングをする大学に行きたいと思ったのは、私が中学生の時です。
技術の授業で、プログラミングチックな内容を扱った際に、ノーコードでミニゲームを作成しました。
その際に、自分の設定したとおりにゲームが動くことがうれしくて、プログラミングをしてみたいと思いました。

そこから時は進んで、大学に入り、身に着けた基本的なプログラミングの知識を使って、初めてWEBアプリを作りました。
正直授業で作成していたミニゲームはターミナルの中で動くものがほとんどで、「モノ」を作った感覚はゼロに近かったです。
なので、個人で作成したWEBアプリが動いた時が一番うれしく、初めて「モノ」を作った感じがしました!

そこで、プログラミングの面白さを再認識し、その中にある課題をプログラミングを使うことで、安価に解決できることにすごくひかれました!

ブログの目的

1.アウトプットのため

今までの勉強の中でインプットだけでなくアウトプットが大事なことはすごく実感していました。
それもあり、学んだことをずっとNotionにまとめていました。

しかし、エンジニアの方のYouTubeやブログをみて、ブログを書くことのメリットを知りました。
誰かにわかりやすく伝えるために言語化することで、より知識が定着するそうです。
(自分のブログというものを持ってみたかったのもある。。)

2.企業へのアピール

現在私が就活中なので、なにかアピールするポイントを作っておかないといけないと思いました。
Git hubも大したものをあげていないので、ちゃんと頑張って学んでいるんだ!ということをアピールをここでしたいです。

大手企業さんほど、自分のGit hubアカウントやブログURLを載せる欄があって、なにも載せるものがなくて焦りました。。

間違っていることを発信するかもしれない。。

長期インターンを始めてからまだ1か月ほどしかたっておらず、まだまだ私はヒヨコエンジニアです。
そのため、誤って解釈して、その情報をそのまま流してしまうかもしれません。
その際はぜひご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いします!

最後に

まだまだ未熟者の私ですが、一人前になれるように一生懸命勉強していきます!
よろしくお願いします!

Previewを見て違和感があったのですが、見出し1の中にすぐ見出し2があるのは変ですかね?(笑)

Discussion