🎃

スプレッドシート&Pythonのすべて

に公開

✅ スプレッドシート&Pythonのすべて

🟩 Googleスプレッドシート関数まとめ

🔹 1. 基本的な関数

関数名 概要 使用例 備考
SUM 合計を求める =SUM(A1:A5) 範囲や複数セル対応
AVERAGE 平均を求める =AVERAGE(B1:B3)
MAX 最大値 =MAX(C1:C10)
MIN 最小値 =MIN(C1:C10)
COUNT 数値が入っているセルの個数 =COUNT(A1:A10) 数値のみカウント
COUNTA 空でないセルの個数 =COUNTA(A1:A10) 文字列含む
ROUND 四捨五入 =ROUND(3.14159, 2) 2桁目で四捨五入
ROUNDUP 切り上げ =ROUNDUP(3.14159, 2)
ROUNDDOWN 切り捨て =ROUNDDOWN(3.14159, 2)

🔹 2. 条件に関する関数

関数名 概要 使用例 備考
IF 条件による分岐 =IF(A1>60, "合格", "不合格") 三項演算子的に使える
IFERROR エラー処理 =IFERROR(A1/B1, "エラー") 0除算などに対応

🔹 3. 論理関数・複数条件

関数名 概要 使用例 備考
AND すべての条件が真 =AND(A1>0, B1<10) 複数条件可
OR 少なくとも1つが真 =OR(A1>100, B1<10)
NOT 論理否定 =NOT(A1=100)

🔹 4. 文字列操作関数

関数名 概要 使用例 備考
LEN 文字数 =LEN("Hello")5 半角1文字で1カウント
LEFT 左から文字取得 =LEFT("Tokyo", 2)To
RIGHT 右から文字取得 =RIGHT("Tokyo", 2)yo
MID 任意位置の文字 =MID("Tokyo", 2, 2)ok
CONCAT 文字列結合 =CONCAT(A1, B1) &演算子でも可
TEXT 書式を整える =TEXT(12345, "00000")12345 日付や通貨にも使える

🔹 5. 日付・時間系関数

関数名 概要 使用例 備考
TODAY 今日の日付 =TODAY() 自動更新
NOW 現在日時 =NOW() 秒単位で更新
DATE 日付を生成 =DATE(2025, 7, 2) 年, 月, 日
YEAR 年を取得 =YEAR(A1) セルに日付が必要
MONTH 月を取得 =MONTH(A1)
DAY 日を取得 =DAY(A1)
WEEKDAY 曜日番号取得 =WEEKDAY(A1) 日曜=1〜土曜=7

🔹 6. 検索・参照関数

関数名 概要 使用例 備考
VLOOKUP 表から値を検索 =VLOOKUP(101, A2:C10, 2, FALSE) 近似一致TRUE/完全一致FALSE
HLOOKUP 横方向の検索 =HLOOKUP("国語", A1:D3, 2, FALSE)
INDEX 範囲内の値を返す =INDEX(A1:C3, 2, 3) → B2の右隣
MATCH 指定値の位置 =MATCH(70, A1:A5, 0) 検索対象が何番目か

🟦 Python(関数定義より前まで)

🔸 1. 変数とデータ型

x = 10         # 整数(int)
y = 3.14       # 小数(float)
name = "Ai"    # 文字列(str)
is_ok = True   # 真偽値(bool)

🔸 2. 演算子

種類 記号 意味
加算 + 2 + 3
減算 - 5 - 2
乗算 * 3 * 4
除算 / 10 / 2 結果はfloat
整数除算 // 10 // 33 小数点以下切り捨て
剰余 % 10 % 31
べき乗 ** 2 ** 38

🔸 3. 条件分岐(if)

score = 75

if score >= 80:
    print("優")
elif score >= 60:
    print("良")
else:
    print("不可")

🔸 4. 比較・論理演算子

演算子 意味
== 等しい a == b
!= 異なる a != b
> より大きい a > b
< より小さい a < b
>= 以上 a >= b
<= 以下 a <= b
and 両方True a > 0 and b > 0
or どちらかTrue a > 0 or b > 0
not 否定 not a == 0

🔸 5. 繰り返し(for / while)

🔹 for文(リストやrange)

for i in range(5):
    print(i)  # 0〜4
fruits = ["apple", "banana", "orange"]
for fruit in fruits:
    print(fruit)

🔹 while文(条件がTrueの間)

i = 0
while i < 5:
    print(i)
    i += 1

🔸 6. リスト(配列)

numbers = [1, 2, 3, 4]

print(numbers[0])   # 1
numbers.append(5)   # [1,2,3,4,5]
numbers.pop()       # 5を削除

🔸 7. 入出力

name = input("名前を入力してください: ")
print("こんにちは", name)
x = int(input("数値を入力: "))
print(x + 1)

🔸 8. コメント

# これはコメントです

"""
複数行の
コメントも可能
"""

Discussion