👋

Claude Codeを如何に乗りこなすか

に公開

現在Claude Codeの検証もかねて、Kintoneのガントチャートプラグインを作成しています。

現在いいところまで行ったと思っていたんですが、追加機能の提案を以前Claude Code側から受けていたのでじゃあその機能を…と思って追加を依頼した結果、丸1日かけて結局追加できないどころか元の動いてた状態に戻してくれませんでした。

これは私の管理もいけないんですが、1日の最初にバックアップを依頼してそこから始めるということをそれからやるようにし、さらにその日に何をやったかを全てログに記載しながら進めるように、という指示を追加するようになりました。

それでも・・・まだ同じように失敗を繰り返します。

大きな理由は前方更新というか、失敗したときに元に戻すんじゃなくて新たな観点で修正を加えて結果状態を悪くする、ということが多い気がします。

ここから学べることは与えるプロンプトが如何に大事かということです。

良く生成AIにやりがちな「うまいことやっておいて」みたいなことをコーディングAIにやると、結果悪くした上に元に戻すこともできなくなることが多々発生し得ます。

ということを肝に銘じて、今後どのようにプロンプトを与えながら開発したらよいかという点で記録を残しながらまた進めていきます。

という意思表明でした。

Discussion