😸
GitHubのプロフィールを設定してみよう!
何もないGitHubのプロフィール画像ですが。。。
こんな感じで、GitHubのプロフィールをもっと充実させる方法を紹介したいと思います😊
プロフィール編集方法
-
GitHub公式サイトにアクセスしてみましょう。
-
左側にあるNewをクリックして、新規リポジトリを作成
-
リポジトリの設定をする。設定できたらcreate repositoryを押してリポジトリ作成する。
-
完成🎉
自分のプロフィール画面を見てみると反映されてます。
-
あとは、README.mdを好きなように編集すればOK
自由に書いてもOK(READMEにもコメントで書く内容について書かれてます)なのですが、有識者がGitHubに公開しているものを使うとほぼコピペでOKなので簡単です。
私はGitHubのコミット数などがわかるGitHub Stats Cardとpushされた使用言語の割合がわかるTop Languages Cardの2つを設定しました。(mo-ri-regenのところは各自のユーザ名にしてください。)
オプションでカラーテーマやレイアウトの変更ができます。
[](https://github.com/mo-ri-regen/github-readme-stats)
[](https://github.com/mo-ri-regen/github-readme-stats)
これで、設定完了です🥳
参考のところに私のリポジトリのURLも載せておきます。
注意点
下記の場合はプロフィールに表示されません😲
この中だと特に間違えやすそうなのが、
publicになっているかどうかだと思います😊
もし設定したのに表示されない場合は上記3点を確認してみましょう
Discussion
参考になりました。ありがとうございます!