🔌
Neovim:1..2ヶ月前の自分に伝えたかったプラグイン達
この記事はVim Advent Calender 7日目(シリーズ2)の記事です。
はじめに

Neovimを使い始めてから2ヶ月が経ちました。始めたての自分に伝えたかったNeovimプラグインをここに書こうと思います。
 stevearc/stickybuf.nvim
特定のバッファ(ファイルエクスプローラーなど)にファイルが開かれるのを阻止するプラグイン。:PinBuffer(!)で手動で登録できます。
autocmd BufNew *term://* PinBuffer!
これを伝えたい。
 akinsho/toggleterm.nvim
表示・非表示を切り換えられるターミナルのプラグイン。自分はC-K→C-Sに割り当てています。
2番のターミナルで開発サーバーを起動して、1番のターミナルをpnpmとかの実行用にするのが個人的なオススメ。
 tyru/capture.vim
実行したコマンドの出力が書かれたバッファを作るプラグイン。
:Capture messages
みたいなことができる。
 pepo-le/win-ime-con.nvim
ノーマルモードだとIMEを切ったり、挿入モードでのIMEオン・オフを保存したりするプラグイン。地味に便利。
 tyru/open-browser.vim
カーソルの下のURLをブラウザで開くプラグイン。
nmap gx <Plug>(openbrowser-smart-search)
に割り当てています。
最後に
Neovimを使い始めてから2ヶ月も経ったのか…時の流れは速い。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Discussion