❄️

「SnowflakeとTerraformで作るデータ基盤入門」を執筆しました

2022/12/11に公開

本記事は、Snowflake Advent Calendar 2022 の 10 日目の記事になります。
https://qiita.com/advent-calendar/2022/snowflake

「SnowflakeとTerraformで作るデータ基盤入門」を書きました

SnowflakeとTerraformで作るデータ基盤というタイトルの本をZennで公開を始めました。アドベントカレンダーに合わせて急いで執筆をしたので、まだ完了できていない部分がありますが、年末にかけて完成させようと思ってます。物理本でもないし、無料で公開しているので少しづつ筆を進めていこうと思ってます。(優しく見守ってください)

本はこちらです。
https://zenn.dev/mnagaa/books/3d668d2dfc657e

何を書いているのか

主に、SnowflakeのリソースをTerraformで作成していく手順を書きながら、本番での運用に耐えうるデータ基盤の構築を目標にしています。基本から実践まで順を追って解説をしています。
また、Golang-migrateを利用したテーブル管理の方法やGitHub Actionsを利用したCICDの設計などにも触れる予定です。

本を書くことに至った経緯

私が実際にSnowflakeをプロダクトで使用してデータ基盤を構築していることが一番の理由なのですが、Snowflakeに興味を持つ人を増やしたいという理由もあります。私はSnowflake用のterraformのproviderの開発を行なっていて、このOSSにいくつかの課題があることを認識しており、ユーザー数が増えて開発者も増えることで、質の良いソフトウェアになれば良いと思ってます。
https://github.com/Snowflake-Labs/terraform-provider-snowflake

Advent Calenderについて

アドベントカレンダーの1記事としては情報量が少なめですが、執筆した本に多くの情報を載せようと思うので許してください。2022年もお疲れ様でした。

Discussion