AWS CLI の特定のバージョンを簡単に利用する方法
結論
ECR Public の AWS CLI 公式イメージを使用しましょう。
Running the official Amazon ECR Public or Docker images for the AWS CLI - AWS Command Line Interface
AWS CLI のバージョンについて
GitHub - aws/aws-cli: Universal Command Line Interface for Amazon Web Services
AWS CLI は GitHub で情報が公開されており、CHANGELOG にはバージョンごとのアップデートや修正などが記載されています。
AWS CLI をローカル環境で使用している場合、環境ごとに AWS CLI のバージョンが異なるために動作にも差異が発生するということがあるかもしれません。
そんな時に環境ごとに AWS CLI のアンインストールや更新を実施するのは工数がかかると思い、簡便な方法を調査したところ、上述の方法を見つけました。
試してみた
今回は Cloud9 上で試してみました。
まずはデフォルト設定で Cloud9 環境を起動し、Cloud9 自体にインストールされている AWS CLI の情報を確認してみます。
$ aws --version
aws-cli/2.22.23 Python/3.12.6 Linux/6.1.119-129.201.amzn2023.x86_64 exe/x86_64.amzn.2023
本記事執筆時点での AWS CLI の最新バージョンは 2.22.26 でしたが、Cloud9 環境には 2.22.23 がインストールされており、Cloud9 環境では AWS CLI が最新バージョンではありませんでした。
最新バージョンを使用する方法
ECR Public の AWS CLI 公式イメージを使用してバージョンを確認してみます。
$ docker run --rm -it public.ecr.aws/aws-cli/aws-cli --version
aws-cli/2.22.26 Python/3.12.6 Linux/6.1.119-129.201.amzn2023.x86_64 docker/x86_64.amzn.2
上記コマンドでは AWS CLI の最新バージョンが実行されるため、本記事執筆時点の最新バージョンである 2.22.26 であることを確認できました。
Running the official Amazon ECR Public or Docker images for the AWS CLI - AWS Command Line Interface
By default, the image uses the latest version of the AWS CLI version 2.
ちなみに以下のように latest
を明示的に指定することも可能です。
$ docker run --rm -it public.ecr.aws/aws-cli/aws-cli:latest --version
aws-cli/2.22.26 Python/3.12.6 Linux/6.1.119-129.201.amzn2023.x86_64 docker/x86_64.amzn.2
特定のバージョンを使用する方法
上記の latest
をバージョン番号に置換するだけです。
$ docker run --rm -it public.ecr.aws/aws-cli/aws-cli:2.0.6 --version
aws-cli/2.0.6 Python/3.7.3 Linux/6.1.119-129.201.amzn2023.x86_64 botocore/2.0.0dev10
バージョン 2.0.6 でコマンドを実行できました。
まとめ
今回は AWS CLI の特定のバージョンを簡単に利用する方法を紹介しました。
どなたかの参考になれば幸いです。
Discussion