もう正論で殴らない!やさしい意見の伝え方
はじめに
こちらは正しいことを言ってるのに伝わらない、反感を買う。
相手のためを思って言ってるのに。話が通じない。
または
自分の考えをうまく伝えられず、流されてしまう。
本当は嫌だけど空気が悪くなるのも嫌だから何も言わない。
自分の意見を伝えることはとても大事です。
が、相手が受け取れなければ意味がありません。
双方気持ちよくコミュニケーションが取れる、アサーティブな伝え方を紹介します。
コミュニケーションタイプ
コミュニケーションの取り方は大きく以下の3タイプに分類できます。
アグレッシブ(攻撃的)
- 自己中心的・決めつける
- 相手の話をさえぎる
- 怒りっぽい・反感を恐れない
- 白黒つけたがる
相手の感情よりも自分の意見を優先するタイプです。
自分に自信のある人に多い印象です。
正しいことを言っていても伝わらず、誤解や反感を受けやすいです。
Twitterでレスバしてるのは大体こういうタイプ。
パッシブ(受け身・非主張)
- 他人任せ・流されがち
- 沈黙する
- すぐ謝る・衝突を避ける
- はっきりしない
自分の意見を飲み込んで相手に合わせようとしがちなタイプです。
温厚・口下手な人に多い印象です。
考えていることはあるのに伝えられないのでもったいないです。
アサーティブ(率直)
- 意見を出す
- ポジティブに言い換える
- しっかり話を聞く
- 結論を急がない・相談する
攻撃的にならず、率直に意見を伝える方法がアサーティブです。
相手の意見を尊重した上で自分の意見を言うことで、誤解を与えずに伝えることができます。
アグレッシブ・パッシブなコミュニケーションタイプ方は、できるだけアサーティブを意識していきましょう。
アサーティブな伝え方のコツ
相手の意見を理解する・頭ごなしに否定しない
どんな突飛な意見でも、できるだけ理解するよう努めましょう。
否定から入ってしまうと、相手もこちらの話を聞く気がなくなります。
感謝を伝える
仮に失敗があったとしても、まずは感謝を伝えましょう。
特に何かを指摘する際には、感謝している前提で伝えることで相手も受入れやすいです。
自発的(提案)な形にする
できるだけ主体的な形に言い換えましょう。
相手からのアクションを待つような言い回しを避けることで建設的な会話がしやすくなります。
例)
●報告の際「〇〇が完了しました」だけで終わらず「ご確認をお願いします」を付け加える
●やるべきことがあれば「この後〇〇を行おうと思いますが、よろしいですか?」と加える 等
例
1.急に仕様変更の依頼をされたときの反応
今開発してる機能、やっぱりこんな感じに変更できませんか?
●アグレッシブ
無理ですね。この要件は再三確認した上で決定した内容ですよね。今さら変更できません。
●パッシブ
え、、、スケジュール的には厳しいですが、、、土日を使えばできますが、、、
どうしたらいいでしょう?
●アサーティブ
なるほど、ユーザー目線で考えるとその方が使いやすいかもしれませんね。
詳細な仕様について期日と併せてご相談させていただけますか?
例2:プルリクエストのタイポに対する指摘
$bigen = Carbon::now();
●アグレッシブ
タイポしてます。IDEの警告見てないんですか?ちゃんと確認してください。
●パッシブ
bigen…??(意訳:beginでは?)
●アサーティブ
対応ありがとうございます。ここはbeginが正しいと思うので、修正をお願いします。
タイポはIDE上でも警告が出るので、活用していただければより精度が上がると思います!
(少し極端な例ですが)上記の通り、アサーティブのパターンでは相手を尊重した上で自分の意見を前向きな形で提案しており、言われた方も受入れやすいように思います。
特に例2では、アグレッシブと同じことを言っているのに印象は全く違うと思います。
アグレッシブのパターンも、相手が咀嚼力のある人であればがんばって好意的に受け取ってくれるかもしれません。
が、期待すべきではありませんし多少なりストレスを与えます。
さいごに
エンジニアは論理的・合理的なあまり、感情の配慮を怠ってしまいがちな気がします。
せっかく良いことを言ってるのにちゃんと伝わらずもったいない、という思いもありこの記事を書きました。
たとえ批判的な内容であっても、自分と相手双方を尊重すれば建設的なコミュニケーションができると思います。
自分のキャラクターや得手不得手など簡単に変えれない部分もあると思いますが、少し意識を変えるだけでも効果があると思いますので、試してもらえるとうれしいです。
今後良い例があれば追記していきます。(思いついたのがあったんだけど忘れちゃった)
おわり。少しでも参考になれば幸いです。
Discussion