💫
[小ネタ]OneTabのURLの書き出し・読み込み機能が便利
タイトルの通りなのですが、
調べ物をしている際に、気付けばブラウザが無数のタブで埋め尽くされているという事はよくあると思います。
実際の所は一度タブを離れると もう一度読み直す可能性が低いページが圧倒的に多いものの、その都度閉じてしまうかを判断する脳の負荷が塵積(ちりつも)だなぁ、という感覚があります。
そこで
よく利用されるChromeのアドオンにOneTabがあります。
※このように縦に並べてくれるので、何のタブであるかが一目しやすい。
(数個なら問題にならないですが十数個を超えてくるとファビコンと記憶だけで判断になる)
今回は
使い方は割と直感的なのでここではあえて割愛させていただきますが、
利用されている方の中でも意外と使っていないという場合も多い「URLの書き出し・読み込み機能」に触れたいと思います。
こんな機能です。
OneTab自体のタブをクリック
右上のここをクリック
このように書き出してもらったもの
をローカルのメモ帳等に保存しておいて、開いていたタブを一括削除→読み込みする事で復元出来ます。
まとめ
履歴でええやんかという話でもあるのですが、
整理する手段として「見難くなってきたから一旦纏めちゃいましょうか」→「全部いっぺんに閉じちゃっていいや」という流れについて思考を挟まずスムーズに実行出来る事はメリットだと思いました。
以上でした^^
Discussion