AWS CDKでシンプルなReact Webアプリをデプロイする
ちょっとしたWebアプリやたまにしか使わない管理用アプリをデプロイしたいと思った時にAWS CDK + Reactで簡単に使えるテンプレートを作ったので紹介の記事を書いてみます。
コードは以下に置いてあります。
前提となる考え方は以下の通りです。
- 対外向けのちゃんとしたサービスではなく内向き・個人用であり、アクセス頻度は高くないことを想定
- なるべく低コストかつpay per useで使った分だけコストを支払う
- 管理の手間などから構成は極力シンプルにする
なお著者はTypeScriptは初心者なので、本記事よりよいベストプラクティスがあるかもしれません。
構築手順
初期化
まず最初にアプリのディレクトリを掘ります。
$ mkdir your-awesome-app
$ cd your-awesome-app
その後ディレクトリ内に移動してCDKの初期化と必要なディレクトリを作成します。
$ cdk init --language typescript
$ mkdir lib/backend
$ mkdir lib/backend/api
$ cd lib/backend && npm init -y && cd ../..
$ mkdir lib/frontend
$ mkdir lib/frontend/src
$ mkdir lib/frontend/dist
$ cd lib/frontend && npm init -y && cd ../..
その後、package.json
内の dependencies
に以下の項目を加えます。バージョン番号は先に記載されているはずの @aws-cdk/core
に全て揃える必要があります。(ここでは 1.90.0
)
"@aws-cdk/aws-lambda": "1.90.0",
"@aws-cdk/aws-iam": "1.90.0",
"@aws-cdk/aws-dynamodb": "1.90.0",
"@aws-cdk/aws-apigateway": "1.90.0",
その後、 npm i
で必要なパッケージをインストールします。
バックエンドの作成
次にバックエンドで動くLambdaを作成します。まず各種パッケージをインストールします。
$ cd lib/backend
$ npm i aws-sdk aws-lambda aws-serverless-express express @types/aws-serverless-express @types/express
lib/backend/api
. 内にmain.ts
と app.ts
を用意します。これはあとから app.ts
を開発用ローカルサーバで呼び出したいために分割しています。ここではシンプルに /api/v1/message
のエンドポイントしか作成しません。
import * as express from "express";
const app = express();
app.get("/api/v1/message", (req: express.Request, res: express.Response) => {
res.send({ message: "Hello, Hello, Hello" });
});
app.use(express.static("assets"));
export default app;
このコードでは後に説明するフロントエンド用のコード(今回はindex.html
+ bundle.js
)を assets
以下に配置し、それをAPI gateway経由で応答させます。今回は低頻度かつ対外的に利用しないという前提のため、API gatewayを受けるLambda内に全て同梱させます。
import * as awsServerlessExpress from "aws-serverless-express";
import * as lambda from "aws-lambda";
import app from "./app";
const server = awsServerlessExpress.createServer(app);
export function handler(
event: lambda.APIGatewayProxyEvent,
context: lambda.Context
) {
awsServerlessExpress.proxy(server, event, context);
}
また、 tsconfig.json
も lib/backend
に用意します。
{
"compilerOptions": {
"target": "ES2018",
"module": "commonjs",
"lib": ["es2018"],
"typeRoots": ["./node_modules/@types"]
}
}
フロントエンドの作成
今度は lib/frontend/
に移動してフロントエンドに必要なファイルを用意します。まずは必要なパッケージ類をインストール。
$ npm i -D ts-loader typescript webpack webpack-cli webpack-dev-server
$ npm i @types/react @types/react-dom react react-dom
設定がやや違うため、別途バックエンド用とは別に lib/frontend/tsconfig.json
も作成します。
{
"compilerOptions": {
"sourceMap": true,
"target": "es5",
"module": "es2015",
"jsx": "react",
"moduleResolution": "node",
"allowSyntheticDefaultImports": true,
"lib": ["es2020", "dom"]
}
}
WebpackでJSを一纏めにするため lib/frontend/webpack.config.js
を用意します。開発時にはAPIを別プロセスで動かすので、 devServer
で /api
以下のリクエストを http://localhsot:9080
へ貫通させます。
module.exports = {
mode: "development",
entry: "./src/js/main.tsx",
output: {
path: `${__dirname}/dist`,
filename: "bundle.js",
},
module: {
rules: [
{
test: /\.tsx?$/,
use: "ts-loader",
},
],
},
resolve: {
extensions: [".ts", ".tsx", ".js", ".json"],
},
devServer: {
contentBase: "dist",
proxy: {
"/api": "http://localhost:9080",
},
hot: true,
},
target: ["web", "es5"],
};
Reactアプリのメインとして lib/frontend/src/js/main.tsx
を作成します。このコードでは api/v1/message
にアクセスして受信した結果を表示さるだけの処理をします。
import * as React from "react";
import * as ReactDOM from "react-dom";
// 状態管理用の構造体
interface myAppState {
isLoaded: boolean;
msg?: string;
error?: any;
}
const App: React.FC = () => {
const [state, setState] = React.useState<myAppState>({ isLoaded: false });
const showMessage = () => {
// myAppState の状態によって表示させる内容を変更
if (!state.isLoaded) {
return <p>Loading</p>;
} else if (state.msg) {
return <p>msg: {state.msg}</p>;
} else {
return <p>Error: {state.error}</p>;
}
};
// ページの初回ロード時に api/v1/message にアクセス
React.useEffect(() => {
/*
API Gateway が発行したURLをそのまま使う場合、
https://xxxxxxxxxxxx.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/prod/
のように末尾にステージ名が自動で入ってrootが変わるため、 /api/v1/message にすると正しくアクセスできない
*/
fetch("api/v1/message")
.then((res) => {
return res.json();
})
.then(
(result) => {
setState({ isLoaded: true, msg: result.message });
},
(error) => {
setState({ isLoaded: true, error: "error" + error });
}
);
}, []);
return (
<div>
<h1>Welcome to my awesome app!</h1>
{showMessage()}
</div>
);
};
ReactDOM.render(<App />, document.querySelector("#app"));
あとは最初の読み込みに使う lib/frontend/dist/index.html
を用意して一旦完成です。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>your awesome app</title>
<meta charset="UTF-8" />
<script defer src="bundle.js"></script>
</head>
<body>
<div id="app"></div>
</body>
</html>
この時点でローカルでの開発はできるようになるので、確認したい場合は 開発手順 を参照してください。
CDKの設定
今回は以下のような非常にシンプルな設計になります。
lib/boilerplate-cdk-react-app-stack.ts
を編集して必要なリソースを追加します。(boilerplate-cdk-react-app
の部分は作成したアプリの名前に置き換わります)
// Lambda を追加
const asset = lambda.Code.fromAsset(__dirname, {
bundling: {
image: lambda.Runtime.NODEJS_14_X.bundlingDockerImage,
user: "root",
command: ["bash", "build.sh"],
},
});
const apiHandler = new lambda.Function(this, "apiHandler", {
runtime: lambda.Runtime.NODEJS_14_X,
handler: "lambda/api/main.handler",
code: asset,
timeout: cdk.Duration.seconds(10),
memorySize: 128,
});
// API Gatewayを追加
const apiRoot = new apigateway.LambdaRestApi(this, "api", {
handler: apiHandler,
proxy: false,
cloudWatchRole: false,
endpointTypes: [apigateway.EndpointType.PRIVATE],
policy: new iam.PolicyDocument({
statements: [
new iam.PolicyStatement({
actions: ["execute-api:Invoke"],
resources: ["execute-api:/*/*"],
effect: iam.Effect.ALLOW,
principals: [new iam.AnyPrincipal()],
}),
],
}),
});
// UI assets
apiRoot.root.addMethod("GET");
apiRoot.root.addResource("bundle.js").addMethod("GET");
const v1 = apiRoot.root.addResource("api").addResource("v1");
// message
const repository = v1.addResource("message");
repository.addMethod("GET");
そしてbundlingオプションによってLambda用のパッケージを作成する build.sh
を用意します。
#!/bin/bash
ASSET_DIR=/asset-output
npm i -g npm
cd lambda && npm i && npm exec tsc && cd ..
cd frontend && npm i && npm exec webpack && cd ..
cp -rp lambda $ASSET_DIR
cp -rp frontend/dist $ASSET_DIR/assets
さらに tsconfig.json
が lib/frontend
および lib/backend
に影響を及ぼさないよう、以下の通り編集します。
"exclude": ["cdk.out", "lib/frontend/", "lib/backend/"]
ここまで設定ができればデプロイが可能になります。コマンドラインでAWSへのアクセス権限がある状態にして cdk deploy
を実行します。
$ cdk deploy
----- (snip) -----
✅ BoilerplateCdkReactAppStack
Outputs:
BoilerplateCdkReactAppStack.apiEndpoint9349E63C = https://xxxxxxxxxxxx.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/prod/
Stack ARN:
arn:aws:cloudformation:ap-northeast-1:111111111111:stack/BoilerplateCdkReactAppStack/3cd4e670-8ec1-11eb-8515-069db2e9c955
デプロイ画面の一番最後にでてきたURL(上記例だと https://xxxxxxxxxxxx.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/prod/ )をブラウザで開くと、以下のような画面が表示されるはずです。
(URLはローカルのもの)
開発手順
開発する際、手元で動作を確認する方法です。
ローカル用のAPIサーバを作成・立ち上げる
lib/backend
内で npm -i -D ts-node
コマンドを実行した後、 lib/backend/local/server.ts
を作成します。
import app from "../api/app";
const port = 9080;
app.listen(port, () => {
console.log(`Listening at http://localhost:${port}`);
});
その後、npm exec ts-node ./local/server
でAPIサーバを立ち上げます。
Webpack serverの立ち上げ
APIサーバとは別のコンソールを用意し、 lib/frontend
から npm exec webpack serve
でwebpackサーバを立ち上げます。
その後、http://localhost:8080/ にアクセスすることで開発画面を出すことができます。
Discussion