🔧

どれを使う?Node.jsバージョン管理ツール 2025年版

に公開

Node.jsを使った開発では、プロジェクトやチーム環境によってバージョンが異なることが多く、挙動の違いや互換性問題が発生しがちです。
私自身、普段AWS Lambdaでバックエンド開発をしており、ランタイムのバージョンとローカル環境のNode.jsバージョンが異なることで思わぬバグに遭遇することもしばしばあります。

しかし、Node.jsのバージョン管理ツールは多く存在し、どれを選ぶか迷うこともあります。
こうした状況を踏まえ、この記事では主要なNode.jsバージョン管理ツールを整理・比較します。

調査対象ツール

以下のツールを調査対象としました。

  • nodebrew
  • nvm
  • nvm-windows
  • nodenv
  • n
  • Volta
  • fnm
  • asdf
  • nve

比較観点

今回は主に以下の観点で比較します。

  • リリース時期
  • リリース頻度 (2025/09/23時点での最新リリース日・リリース回数)
  • 利用規模 (GitHub Star数)
  • 対応プラットフォーム (Windows / macOS / Linux)
  • プロジェクト単位でのバージョン管理

各ツールの比較表

ツール名 リリース日 最新リリース日 リリース回数 Star数 対応プラットフォーム プロジェクト毎の管理 コメント
nodebrew 2011/12/15 2022/03/19 38回 1.1k macOS / Linux × Perlで実装されたツール。2022年から更新が止まっているため他のツール推奨
nvm 2014/12/22 2025/04/24 70回 87k macOS / Linux 定番で利用者の多いツール
nvm-windows 2014/09/24 2025/01/01 23回 42.9k Windows nvmのWindows版
nodenv 2014/06/09 2025/07/30 15回 2.3k macOS / Linux 更新頻度は低いものの、メンテナンスは続けられている
n 2015/02/13 2025/05/21 61回 19.4k Windows / macOS / Linux Node.js切替のみに特化したシンプルなツール
Volta 2018/08/22 2024/12/05 62回 12.5k Windows / macOS / Linux Rustで実装されているため、高速。npmやyarnなどのパッケージ管理ツールも一元的に管理することができる
fnm 2019/01/24 2024/12/17 69回 22.2k Windows / macOS / Linux Rustで実装されているため、高速
asdf 2021/12/04 2025/06/07 24回 24.3k macOS / Linux Node.jsだけでなく、RubyやPythonのバージョン管理もできる。複数言語を使用して開発するならおすすめ
nve 2019/08/16 2025/06/04 74回 706 Windows / macOS / Linux × 厳密にはNode.jsバージョン管理ツールではなく、指定したNode.jsバージョンでJavaScriptを実行できるというもの。複数バージョンで並行して実行もできるようなので、一定需要はありそう

まとめ

あくまで個人的な意見ですが、今から導入するなら以下のあたりが良いのかなという感じでした。

  • パッケージの更新頻度や利用規模で選ぶなら、安心と安定の nvm
  • パッケージ管理ツールも合わせて一元的にバージョン管理したいなら、Volta
  • Node.js以外の言語でも開発するなら、asdf

以上、この記事が参考になれば幸いです。

Discussion