VTuber動画の切り抜き・共有サービス「Vスキ」を運営してみて
ココスキを知ったのはサービス終了後!
おめがシスターズさんが企画し、デコボコファクトリーズ(仮)さんが製作した「ココスキ」というサービスを使ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?YouTubeに投稿されているVTuberさんの動画を切り抜いて共有できるサービスとして話題になりましたよね。しかし、運営開始から約1か月半でサービスが終了してしまいました...。
ボクが「ココスキ」を知ったのはサービス終了後でした...。
「ココスキ」を使ってみたくてサイトにアクセスすると、「接続できません」の表示が出てしまい「あれ、サービス終了したのかな?」と少し残念な気持ちになりました。
Vスキの前身「NIJI」⇨「ニジスキ」
自分も数々のWEBサービスを開発してきたからこそサーバー運用の難しさや継続の厳しさはわかります。サービス終了してしまった「ココスキ」の機能を使ってみたかったなーと思っていた時に「どうせなら、自分で作っちゃえ」と考え「NIJI」という名称でサービス開発を始めました。(niji.tvドメインがあったからNIJIという名称にしました)
「ココスキを使ったことないから、どんな機能があったのかわからない」という問題点に早速ぶち当たり、検索能力をフル回転し様々な記事や画像検索・動画検索を行いました。情報収集で一番活用したのが画像検索です。様々なニュースサイトで紹介されていたためクリップ作成画面の情報収集はやりやすかったです。
名称も「NIJI」から「ニジスキ」に変更し、クリップ作成のほかに「ニジスキクルーズ」というクリップ巡回機能も作成しました。そして、「ココスキ」との差別化を図るために「twitterでもクリップ動画を視聴できる」ようにするために「twitter Playerカード」に対応させました。クリップ動画の仕組みは「Plyr」というプレイヤーライブラリを使用し、「YouTube Iframe Player API」を活用した方法をとっているため、利用規約には違反していません。
なぜ、名称を「Vスキ」にしたのか?
「ニジスキ」というなまえで運営した当時エゴサをしていると...「ニジスキっていうサービスができたらしいけど にじさんじ専用 なのかな?」とか「よくわからないサービス名だな」とかいろいろ掲示板で書かれていました。このサービスを開発した当初は、誰も使わないだろうというネガティブな考えをしていてサービス名のことなど何も考えていませんでしたが、いざ皆さんに使っていただくと「VTuberが好き!」という気持ちを込めた名前にしようと考え「Vスキ」というサービス名へ変更しました。
「Vスキ」は独自のAPIとライブラリで動いていた
「Vスキ」を支えていたのは独自に構築しているREST APIと独自に構築しているライブラリです。PHPで開発をしていたこともあり、ソースコードはゴッチャゴチャになってました...。
Node.jsで「VClip」を試作していた
PHPからNode.jsへ開発環境を変更したいなーと思っていた時期に、勉強として
最近は、Node.jsでのWEBサービス開発を行っているので今作り直せばいろいろと改良できそうだなーとは思ってますが、YouTubeが公式でクリップ作成という機能を提供しだしたので様子見をします。
「Vスキ」で使っていた外部ライブラリ一覧
Discussion