📬
代表的なマネージドサービスのメッセージブローカーまとめてみる
メッセージブローカーとは
異なるシステム間でやり取りする際に、
中間システムとしてメッセージ(指示や情報)を管理する機能のことです。

また、メッセージブローカー異なるサービス間の非同期通信を可能にしてくれるので、
サービスAが別のサービスBの応答を待機する必要がなくなる魅力があります。
代表的なメッセージブローカー
| サービス名 | 名前 | 特徴 |
|---|---|---|
| AWS | MSK | Apache Kafkaのマネージドサービス。 高スループット。キュー方式のメッセージング |
| AWS | MQ | ActiveMQのマネージドサービス |
| AWS | ElastiCache | reidsマネージドサービス |
| AWS | SQS | メッセージキュー |
| Azure | Queue Storage | ストレージを使う |
| Azure | Service Bus | Queue Storageより高機能 |
| GCP | Pub/Sub | Pub/Sub(push方式) |
| GCP | Tasks | 相手を指定する明示的なもの |
さいごに
各サービスに色々な種類のメッセージブローカーがあるので、それぞれの特徴を元に選定してみてください。
参照
Discussion