🎇
Atomic DesignのMoleculesとOrganismsの違い
概要
MoleculesとOrganismsの境界や違いがわからなくなることが多かったので、簡易的にまとめました。
Molecules
- 特定のプロダクト (Webサイト) についての知識を持たない
- 再利用可能な単位で汎用性が高い特徴
- どこでも汎用的に使える(ドメイン知識を持たない
- これ単体では成立しない/意味をなさい
- 例)検索窓
- 何を検索するのか不明。商品を検索するのかユーザーを検索するのか..etc
- 例)検索窓
- 基本的にAtomの組み合わせ
- Moleculesを持つことを許容する場合もある(ここはチームによる)
Organisms
- 特定のプロダクト (Webサイト) についての知識を持つ
- 特定のコンテンツ・コンテキスト・場面じゃないと使えない状態(ドメイン知識を持つ)
- 他の役割での再利用はあまり行われないという特徴
- それ単体で Web サイト内で存在できる/意味をなす
- Atom, Molecules, Organismsの組み合わ
個人的な見解
個人的には以下のようにまとめました。
Molecules → ドメイン知識が入っていない、汎用的に使えるもの
Organisms → ドメイン知識が入っている、つまり特定の場面でしか使えないもの
※ここでの「ドメイン知識」とは特定の領域・コンテキストに基づく知識のことを指す
参照
Discussion