👩🏼‍🏫

【Java】識別子とデータ型

2022/01/18に公開

はじめに

Java Silverの受験にあたって、勉強したことをまとめました。

識別子とは

変数やクラス、メソッドなどにつける名前のこと

識別子の命名ルール

  • 1文字目に数字を使うことはできない(NG:1num)
  • 使える記号はドル記号()とアンダースコア(_)のみ
  • 予約語は使用できない
  • 大文字と小文字は区別される
  • 長さの制限はナシ

データ型

基本データ型(プリミティブ型)と、参照型がある

  • プリミティブ型:数値や真偽値、文字
  • 参照型:クラスや配列、インタフェースなど

プリミティブ型の一覧

整数

データ型 サイズ 格納できる整数の範囲
byte 8ビット -128~127
short 16ビット ±約3.2万
int 32ビット ±約21億
long 64ビット ±約900京

浮動小数点数

データ型 サイズ
float 32ビット
double 64ビット

「そもそも浮動小数点数って何〜!」という方、以下の記事が分かりやすかったです!
「なぜデータ型が必要なのか」という話も含め、丁寧に解説してくださっています。
https://phoeducation.work/entry/20210218/1613606400

その他

データ型 サイズ 説明
char 16ビット Unicode文字
boolean 64ビット 真偽値(true, false)

変数宣言

構文

データ型 変数名; // 変数宣言
変数名 =; // 変数に値を代入
sample.java
int num;
num = 5;

変数の初期化

sample.java
int num = 5; // 変数宣言と代入を同時に行う

デフォルトの型(Javaの場合)

  • 整数のリテラル → int型として扱われる
  • 浮動小数点数のリテラル → double型として扱われる

「なぜLやFをつけるのか」という話

long a = 10000000000;
// 10000000000はint型なので、int型に収まりきらずコンパイルエラーになる

long b = 10000000000L;
// 「10000000000はint型ではなくlong型として扱ってね」という意味になり、エラーが起きない!
float c = 10.0;
// 10.0はdouble型(64ビット)なので、float型(32ビット)に収まりきらずコンパイルエラーになる

float d = 10.0F;
// 10.0はfloat型で扱われるので、問題なく代入できる

まとめ

  • 1文字目に数字を使うことはできない(NG:1num)
  • 使える記号はドル記号()とアンダースコア(_)のみ
  • プリミティブ型の一覧と、その大きさ( double > float > long > int > short > byte )
  • 整数のデフォルトはint型(32ビット)
  • 浮動小数点数のリテラルはdouble型(64ビット)

は覚えておく!

参考

https://www.javadrive.jp/start/var/index4.html
https://honto.jp/isbn/978-4-7981-6204-1?partnerid=aftoc1904996260&booktype=ebook
https://honto.jp/isbn/978-4-295-00762-3?partnerid=aftoc1904996260&booktype=ebook

Discussion