情報処理安全確保支援士試験に合格したので学習方法をまとめる
はじめに
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)は、サイバーセキュリティ分野における国家資格です。近年のデジタル化の加速に伴い、その重要性はますます高まっています。
私は約6ヶ月の勉強期間を経て、この資格を取得することができました。決して楽な道のりではありませんでしたが、体系的な学習と効果的な教材の活用により、目標を達成できました。
この記事では、私の学習経験を共有し、これから挑戦する方々の参考になればと思います。
スペック
・年齢:30代前半
・IT業界:12年
・保有資格:基本情報、応用情報
・学習期間:約6カ月(週7~15時間程度)
学習方法
スケジュール管理
試験の6カ月前から学習し始めました。基本的に通勤などの隙間時間に午前2を中心に学習し、帰宅後に基礎知識や午後問題に充てました。
1日の学習時間配分
平日:1.5時間/日(通勤、仕事後)
休日:0~6時間/日
効果的だった学習テクニック
youtube
まさるの勉強部屋。まさるさんのyoutube動画は本当にわかりやすく、まさるさんのおかげで合格できたといっても過言ではありません。この場を借りてお礼を申し上げます。
TryHackMe
脆弱性のある仮想サーバに対して、攻撃をしかけてハンズオン形式でハッキング方法を学べるサイトです。ゲーム感覚でハッキング方法を学べるので、セキュリティに関して、かなり楽しく学習できます。無料でできることはかなり限られてきますので、有料会員(14ドル/月)に入ることをお勧めします。
※このサイトで学んだことを他人のサーバに対して実施することは「不正アクセス禁止法」に該当する可能性があるため、ご注意を。
過去問道場
情報処理技術者試験でこのサイトを知らない人はいないんじゃないというくらい有名。ここでひたすら過去問を解いていました。
参考書
情報処理教科書 情報処理安全確保支援士
うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集
2024 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策
おわりに
試験当日は、時間配分に注意し、難問にこだわりすぎないことが重要です。また、前日は軽い復習のみにとどめ、十分な睡眠を取ることをおすすめします。
これから挑戦する方へ:セキュリティは日々進化する分野です。資格取得はゴールではなく、学習を続けるきっかけだと考えてください。焦らず、着実に、そして楽しみながら学習を進めてください。
最後に、この記事は私個人の経験に基づいています。それぞれの方に合った学習方法を見つけ、自分なりのアプローチで取り組んでいただければと思います。
Discussion