🫵

Cisco 4pin 電源のピンアサイン

に公開

始めに

最近Cisco891fを買ったんですけど、ACアダプター60Wとか1個1000円はしますよね、
1つだったらいいんですけど、5個買ったのでそれぞれACアダプターを使うのは馬鹿にならないです
そこで安定化電源を買ったのはいいものの、Cisco特有の4pinのピンアサインが全然見当たらなかったので書いておきます

ピンアサインはこれだ

コネクタはよくある電源ユニットについてあるATX12Vをそのまま使うことができますが、ピン配列が違うので配線を入れ替える必要があります

pin3: 12V pin4: -53.5V
pin1: GND pin2: -53.5V Return

コネクタを爪を上に正面から見た時の表です
53.5VはPoE用で、僕は使ってません

参考

https://www.manualslib.com/manual/1401405/Cisco-890-Series.html?page=4#manual
https://pinoutguide.com/ChargersAdapters/Cisco_890_Series_PSU_pinout.shtml
↑ここに書いてある表は違うので注意

P.S.


https://amzn.asia/d/5BqGOKU

AC100V -> DC12V に変換する安定化電源です

このルータはPoE不使用時はMAX60Wなのでx5で300Wの電源です、ギリギリだけど

GitHubで編集を提案

Discussion